オリエントエクスプレス
バンコクからシンガポールへ

 UAの無料航空券を手に50年来の友と二人バンコクへ飛んだのは1999年、ゴールデンウイークの人波が一斉に都会へ向かう5月5日のことである。深夜の空港を出るとタクシー乗り場は長蛇の列。幸いリムジンタクシーの受け付けがすぐ分かったので650バーツのチケットを購入したものの、乗り方が分からない。チケットをあちこちで見せて、何の事はない受け付けのすぐ斜め向こうに運転手達の待機場所があるのを知る。初めから言葉の壁にぶつかったが切り抜けてようやくオリエンタルホテルに到着。
 今回の旅は、イースタン&オリエントエクスプレスの夏期キャンペーンを利用するもので、個人予約客はバンコクとシンガポールのオリエンタルホテルに無料で4泊出来るのだ。このことはもう2年以上前から知っていて、何時か行くぞと心に決めていたのだが、やっと4万マイルためてYさんを誘った。なぜ、夫を誘わないのかって?。世の中には、家が大好き、旅行大嫌い人間がいるのだ。家に居て全く退屈を知らない夫は、気持ちよく私を旅に出してくれる。ありがとう。
チェックインを済ませて、サラ・リム・ナムのディナーを予約する。明日の夜7時30分に、とのフロント係りの言葉に私がThis  night.と言って笑うと、「12時過ぎている」とフロント係もにっこり。
部屋に案内してくれたボーイさんが、カーテンをさっと開けてちょっと誇らしげに夜景を見せる。広くて気持のよい部屋だ。
成田空港のレストルームでシャワーを済ませてきたし、時間も遅いのですぐ横になる。日本時間ではもう明け方の3時すぎだ。タイは時差が−2時間である。

 朝9時半、綺麗にセッティングされたテーブルごと豪華な朝の料理が運ばれてきた。食べきれない程のフルーツの盛り合わせの他にパパイアが半分。これはそのまま冷蔵庫に入れる。カリカリのベーコンが美味しい。大きな二つのポットにコーヒー。パンも何種類かあったしシリアルも美味しかった。二人で一人分を頼んでも十分だったと思えるぐらいのたっぷりした朝食である。


二人とも出発前に、それぞれ乾期のバンコクの暑さを嫌というほど聞かされていたので、今回は、


ガイドブックに曰く「世界中の旅行者が憧れる最高級のオリエンタルホテル」で、ホテルライフを楽しむというプランで来た。早速プールに入る。勿論温水プールではない。ここでは年中水に入れるのだから。気持ちよく一泳ぎしてから大きなバスタオルを寝椅子に広げているとボーイさんがやってきて、それより二回りくらい大きくて分厚いタオルを敷いてくれた。タオルケットをぐんと厚手にしたようなタオルで、これはとても家庭では洗濯出来ないなと一瞬主婦の思いがよぎる。
日が当たらないように椅子を動かして仰向けに寝転ろぶと何ともいえずのんびりする。真っ青な空、いかにも南国らしい植え込みの木々。オレンジ色の花が揺れている。プールは青いタイルが敷かれているのか空に負けない美しさ。向かい側では寝転んで読書中。すぐ隣はわざわざ日の当たる所へ椅子を動かして日光浴しているお嬢さん。強い日差しにもう赤く焼けている。Yさんと「あとでヒリヒリするやろね」「でも白人は焼けてもすぐ白くなるのよね」などとりとめもないお喋り。
  ボーイさんにトロピカルジュースを持ってきてもらう。渇いた喉に綺麗な色合いの冷たい液体が流れ込む。
新婚さんらしいカップルが日本人かと思ったら中国人のようで、日本人は私達だけだった。日本人の場合、ツアーでは決してこのようなのんびりした時間は取れないし、ごく一部の個人旅行者が泊まるだけなのだろう。かくいう私達も無料宿泊だけれどそんなことは忘れてすっかりリゾートしてしまった。
 

 

ピンクのツーピースでドレスアップして、ホテルのボートに乗り対岸のレストラン、サラ・リム・ナムへ向かう頃には、すっかり日が落ちてイルミネーションが美しい。一番乗りであったのが可笑しいが、席はショーのステージの横の部分で、正面は団体客に当てられているのが残念だった。オーケストラに相当する民族楽器の伴奏はとてもよく見える場所だったので、後から考えるとこの方が良かったかもしれない。民族舞踊は列車の中でもあったけれど、あの豪華な音楽はここでしか見られなかった。音楽を見るとは変な表現だが様々な珍しい楽器の演奏を目と耳の両方で楽しむ事が出来た。
舞台は絢爛豪華、踊り手の指が見事に反り返るのを見ているとタイの寺院の屋根の端の金色の瓦が連想された。
料理は繊細美味、前菜のシュウマイたちは丁寧に彫刻されたよう。Yさんが小さな唐辛子を噛んで辛さに飛び上がる。赤と青の唐辛子そっくりに細工された物を恐る恐る口に入れたら、お菓子だった。タイ米にジャスミンの香りがついて蒸されていたものは、あの日本の米不足騒動以来の懐かしい味であった。全体的にスパイスがよく効いているという印象である。




翌5月7日、憧れのイースタン&オリエントエクスプレスに乗り込む。客室には花が生けられ、ウエルカムフルーツが籠に盛られている。
客室係のボーイさんはチャイヤーさん。元巨人の江川投手にどこか面差しの似た優しくて静かな青年。後で彼に教えてもらったのだがオリエンタルホテルグループのE&Oという雑誌に彼の写真が出ているし、帰国後パンフレットの写真も彼であるのを見つけた。チップを差し出すと丁寧に合掌して受け取る。
列車はしばらくバラック街の中を走る。鉄道用地に貧しい人が次々と家を建てるのだろう。子供たちは屈託なく手を振ってくれる。川の傍に洗濯物がどっさり干してある。数年前、Yさんがタイの四大王朝を巡った時、汚い川で洗濯屋が洗っているのを見たそうなので多分こういう場所で干しているのだろう。
バラックが無くなると緑地になる。ここは王宮かもしれない。国王殿下の大きな写真が立てられている。
バンコクでは殆どホテルの中で過ごしたから交通渋滞に逢わなかったが、このあたり線路沿いに車がのろのろ行列していて有名な交通渋滞を垣間見た。


ところで私達の部屋はステイトキャビンでツインである。これにシャワー、トイレ、洗面台が付いている。昼間は一人掛けソファー二つと、長椅子だが、ディナーのあと戻ってくるとベッドが二つ、きちんとメーキングされていた。代金は些か高いが、夏期キャンペーンでホテル4泊無料ということを考えると、快適さを加えればステイトキャビンにして良かったと思う。

(左)トイレ(中)洗面所
(右)廊下へのドア

午後2時、映画「戦場にかける橋」で有名なクワイ川の鉄橋のすぐ傍にある駅で下車する。
そのまま列車は鉄橋をゆっくり渡って行ってしまうがしばらくすると戻ってくる。何度も何度もシャッターを切った。スピーカーからクワイ川マーチがずっと流されている。


乗客全員が大きな筏に乗って川を遡上。しばしのクルーズを楽しむ。川の両岸には涼しげな木造家屋が幾つかある。タイの上流階級の人々の別荘などがあるのかもしれない。チーク材の伝統的な家なのだそうだ。クルーズはのんびりと1時間あまり。

元の船着き場に戻るとバスが待っていて、この鉄道、殊に鉄橋の建設の途上犠牲となった連合国の捕虜の人々を葬ったチュンカイ墓地に参る。この旅で初めての雨が降り出し、全員が白いビニールの合羽姿で、美しく手入れされた墓地を歩くと、西洋幽霊のようだ。
第2次世界大戦の頃は小学生だったけれど、何か身の引き締まる思いがした。
オリエントエクスプレスの立派なガイドブックにはこの橋のあたりは世界有数の景勝地と書かれていたが、日本の数冊の旅行案内書に此処を見つけることが出来なかったのは、やはり語るのが辛い歴史のためだろうか。日本語ガイドさんは、たどたどしいけれど一生懸命な様子に好感がもてた。
列車に戻るとアフタヌーンティーの時間だった。チャイヤーさんがケーキとティーをサービスしてくれる。

さてディナーには、思いきりドレスアップするようにと案内書にあり、イブニング姿の写真が掲載されていたから、私はコーラスのステージ衣装を持ってきた。こんなロングのドレスを着るのは舞台以外では初めてで、貴婦人になったような気持。
  小さなボトルワインを注文したら、ウエイターがコルクを抜いて渡すので映画みたいに一寸香りを確かめて頷き、更に少しだけ注がれたワインに口をつけて微笑むと、改めて二人のカップに注いでくれたが、我ながら可笑しかった。実は私はアルコールアレルギーでまるで飲めないのだが、しっかりムードだけは楽しんだ。残りは部屋へと頼むとワイン専門のボーイさんが部屋まで持ってきて、また恭しく注いでくれた。(内緒だけどYさんの寝酒フフフ・・)   肝心のお料理はとても美味しかったという印象しか覚えていない。メモっておかないとすぐ忘れる。
隣の席はオーストラリアのカップルで仕事で日本に行ったこともあるとのこと。日本語は片言程度で、私達の片言英語とちゃんぽんでいつも楽しい時を持った。ご主人の方が賑やかで、奥様はそれを微笑みながら見ているという雰囲気である。「サケ」という言葉が我々のキーワードになって、いつも「飲んだか」と言うので、貴方は飲んだかと言うと、「コーヒーを飲んだ」と言って奥様に嘘ばっかりという表情で笑われていた。
何といっても列車の中、眠りにくいだろうと入眠剤を飲んだので、時々がたがたと止まったり動いたりする音を聞きながら振動に身を任せて眠った。
2日目チャイヤーさんが朝食を部屋まで運んでくれる。ホテルの朝食より、やや量は少ないけれど私達には丁度よい。それでも美味しいパンを残さなければならなかった。
フルーツバスケットの果物は、減るとちゃんと補充してくれる。大きさは日本のものの半分ぐらいだけれど、味はスターキングによく似た美味しいリンゴ、ランブータン、オレンジ、マンゴスティン!等々。

売店で夫へのお土産に、この列車の描かれているボールペンを買う。飲まない打たない買わない、おまけに吸わない、の夫へのお土産には何時も苦労するのだが、このボールペンは書き易くて良いと喜んでくれた。何しろ使い捨てボールペン15本分の値段のパーカー製だものね。
マレーシアの国境通過はパスポートを纏めて係の人がポンポン判を押すあいだ私達は車内で待っているだけ。実にまあ信用されている訳だ。
パターワースで下車。フェリーでペナン島に渡る。ここで初めてトライショーという輪タク(終戦直後日本で発明された自転車のタクシー)に乗った。車体にJINRIKISYAと書いてある。運転手はお爺さんで、二人も乗せているから必死で漕いでも遅れがちで一寸気の毒。
有名なリゾート地だが汚い所だ。ホテルに泊まらないと仕方のないところと聞いた。ただ一つ印象に残っているのは、大きな木の太い枝にカラフルなヒンズー教の像が祭られていたことだ。

ディナーのあと、バーでタイ舞踊を真近に見る。踊り手の実にしなやかな手に見とれる。そうそう、食卓でパン屑を大きめのテーブルスプーンでお皿に集めるウエイターの手がやっぱり見とれるほどしなやかだった。踊りが終るとダンサー二人がまっすぐに私達の所へ来て、一緒に写真を写してくれるのでびっくり、なんでー?その訳は翌朝わかる。
 ピアノの演奏もたっぷりあって、日本の一寸古い流行歌をたくさん弾いてくれた。オリエントエクスプレスとも間もなくお別れなので「今日でお別れね」をリクエストしたらムードたっぷりに弾いてくれ、私達はハミングした。
 真夜中にクアラルンプールで停車しライトアップされた町が見えるということだったが、熟睡していた。

早朝マレー半島のゴム園や椰子の林を抜けていく。
朝食後チャイアーさんに、プレジデンシャル・スィートの空き部屋を見せて欲しいと言うと、今回は連結していないとの返事である。エーそれなら私達が今回の最高ランクじゃないの。しかもこの車両で使っている部屋は私達のものだけ。そうなんだ!。だからピアニストも私達にウインクしてたのだ。それを知っていたら、もっとハイソサエティーごっこしたのに残念。こんな経験は二度とないだろう。あっ、チップをはずむべきだった!。
10輌以上の一編成なのに、今回はたった30名の乗客のうち11名が日本人。日本の旅行社の企画主任が取材のために乗っていたし、ビデオ取材のドイツ人もいたから、その内にツアー旅行でいっぱいになるだろう。


シンガポールの入国審査は個人で受けるのだが短時間で全員終る。イースタン&オリエントエクスプレスに名残を惜しみながら別れる。
此処で2泊し、バードパーク、ハイティークルーズ、クラークキー、セントーサ島等々たっぷり観光とハプニングを楽しんで旅を終えた。