カナダ秋 |
1999/10/3〜8 |
![]() |
ローレンシャン高原にて |
10月3日
夏のカナダのツアーと同じ会社で、まったく場所が重ならない短いツアーを見つけた。長い旅行は難しいので同じ国を場所を分けて、短い期間で何回か旅したいというのは、かねてからの希望であったから早速申し込んだ。10年前のことである。
記憶はかなり薄れていると思うけれど、この旅行のページのみまだ作っていなかったので、遅まきながら作ることにした。
関空を16:10出発。日付変更線を通過して同じ日の14:00シガゴ着。まだ海外旅行の回数が少なかったから、時差への対応が下手でややこしかった。
17:15 シカゴで乗り継いで、20:14 カナダのモントリオール着。さらにバスで深夜、憧れのローレンシャン高原へ到着したのだが真っ暗で何もわからない。すぐ夕食、就寝。
10月4日 ローレンシャン高原のハイキング。
カナダのカエデは赤や黄色に紅葉する。自由時間を含めて一日中美しい紅葉の中で過ごすことができた。
![]() |
![]() |
![]() |
||
青空のなかの紅葉 |
すぐ仲良くなってしまった参加者たち |
赤いカエデがカナダの国旗 |
10月5日 心を残して、朝出発するとき雪がちらつき始めた。もう秋が終わるのだ。
![]() |
![]() |
|
国立公園内の マノワール・アルパインホテル 2階建てである |
朝食のレストランから見る朝もや |
忙しい一日である。午前 モントリオール観光。
![]() |
![]() |
|
モントリオールは坂の町である かわいい保育園の子供たち |
街角の花屋さん | |
![]() |
![]() |
|
ノートルダム教会 | ステンドグラスの美しい祭壇 これは多分いただいた写真だろうと思う |
VIA鉄道でトロントへ。車内でお弁当をいただいて到着後すぐナイアガラへ。
宿泊したホテルは室内に大きな赤いジャグジーのある すばらしい部屋だったが、写真を写していない。水が出にくくて いろいろトラブルがあったせいかな。
10月6日 ナイアガラ湖
アメリカとカナダの国境付近に有名な五大湖がある。その一つエリー湖からオンタリオ湖へ流れるのがナイアガラ川で、川の真ん中に国境がある。ナイアガラの滝のすぐ上流にゴート島があって川はそこで平等に二つの国へ分かれて滝となっている。それが、カナダ滝とアメリカ滝。今回はカナダ側からの観光であるが展望塔から両方眺めることができる。面白いのは双方の国にナイアガラ市があることだ。カナダ側はオンタリオ州、アメリカ側はニューヨーク州である。下流のレインボーブリッジで行き来できる。
![]() |
カナダ滝 中央に観光船【霧の乙女号】 |
![]() |
レインボーブリッジ |
![]() |
アメリカ滝 右側がゴート島 |
![]() |
霧の乙女号に乗船して撮影したもの 構図は良くないが、滝の大きさがわかると思う。 観光客はブルーのレーンコートを着ている。 |
![]() |
![]() |
|
黄色のレーンコートを着て滝の裏側から見てきた人々 |
ナイアガラ観光の後、ナイアガラ。オンザレイクという小さな美しい町へ。ここでじぶんへの土産のセーターを購入。私は編み物大好きだからセーターなど購入するのは何年ぶりだろうか。この町には、買いたくなる雰囲気があった。
![]() |
![]() |
|
秋の収穫のイメージ |
お店の外も収穫のディスプレー |
|
![]() |
![]() |
|
絵葉書より |
絵葉書より |
|
![]() |
||
ツアーで仲良くなった方へ出した絵手紙 |
一人参加ではあったが、素敵な方々に囲まれて、本当に楽しい旅だった。
(完)