フグタマスオ計画に思う(2005年)
朝、新聞で麻生氏の「フグタマスオ計画」なるものを読んで複雑な思いである。
何でもサザエさんのような、娘夫婦と両親一家の同居という生活に対して助成金を出そうというのだ。
それによって高齢化社会問題が少しでも解決出来るのではないかというのが氏の意見らしいのだが、まさに噴飯物だ。
 近頃、男の子ばかりの家庭では、親は早くから息子たちの独立について考えている場合が多い。
 考えるに、子どもというものは、育てる過程で限りない喜びを与えてくれた。それで十分。
高校を卒業した段階で親に残された仕事は、子どもの独立を助けること、大学の学費の援助等だろうと思い、三人の息子全てが遠方の大学を卒業後そのまま、その地で就職し結婚することにまったく異論を挟まなかった。
 しかし初めからそこまで悟ったわけではない。長男のときには苦しい葛藤があった。
 また将来の自分についての不安がないと言えばそれは嘘になる。自分自身が描いている自分の未来像と、どのようにかけ離れた自分になってしまうか見当もつかないから、息子の世話になりませんなど口が裂けても言えないと思っている。
 反論が多くあることを覚悟して私の狭い経験から感じることは、女の子とその母親の中には、いつまでも母娘べったりというのがよくあるようだ。
いつでも帰っておいでと言って娘を嫁がせる親があるとも聞く。
 冒頭の麻生氏にも娘さんが居られるのかもしれないなと思いながら朝刊を読んだ。