自己治癒力を考える
01・12・20 朝日新聞声に掲載

(1)
三年前に背骨(第一腰椎)を圧迫骨折した。ギブスを胴体全体に巻かれて、痛み止めを処方され一ヶ月入院、ギブスは2ヶ月と申し渡されたが、幸い全快した。
後遺症も無かったのに、ここ数ヶ月間に、突然ひどい腰痛で歩けなくなったり、大腿骨と骨盤の境目の関節が痛んで歩行困難になることが数回あった。しばらく静養することで回復したのだけれど、今回のは殊にひどく、一向によくならない。
ある日、膝の痛い友人がサポートタイツを貸してくれたので、着用してみると具合がよさそうである。そして、変な言い方だが、この時、突然歩くことを思い出した。一年前からパソコンを始めて、ほとんど歩かなくなっていたのである。買い物は、生協の宅配で済ます。時々庭の大根などを抜いて食べる。だからまるで歩かない。そのせいで筋肉が衰え始めたに違いないと気づいたのだ。
善は急げとばかりに早速そのタイツをはいて、一番遠い坂の下のポストへ葉書を出しに行く(4000歩)。コトンと、ずれていた関節がはまったようなイメージで、急速に痛みが薄れた。午後さらに遠い郵便局まで書留を出しに行く。
さすがに膝はだるいが、腰の調子はとてもよくなった。
その後、毎日8000歩以上歩くようにしているが、自己治癒力の大きさに驚くと共に、それを活性化させる生活の必要性を痛感している。 


(2)
一年ほど前から歩いている時、急に膝関節がガクンとして痛みが走るようになった。すぐに痛みが取れるので放っていたが、この数日ひどくなって、一昨日は駅まで二十分歩く内に三回もきた。
友人にその話をすると自分もそうだという。「摩滅してきたのよ」でお互い話が通じたが、このままひどくなると困る。
ここでまた素人考えが持ちあがってきた。「きっと膝を支える筋肉が弱っているのに違いない、これを鍛えたら良くなるかも知れない。」という思いである。たまたま青春18切符で往復8時間列車に乗ったので、座席に座ったまま両手を悪い方の膝に乗せて力を入れて押さえ、その力に抵抗するように膝を上げるというのを何度か繰り返した。また翌朝には、ごくゆっくりと膝の屈伸を10回して外出した。
これらが効いたのか、あるいは準備運動としての効果があったのか、全くガクンが来ずに帰宅できた。少しずつ無理をしないで続けていこうと思っている。