三人の男の子
緑台小学校PTAだより 昭和47年3月22日

三人の男の子を育てて、同じ両親からこんなにも性格の違う子が生まれ育つものなかと、感慨深い思いです。
長男(6年)はある時は、生真面目で、電車の中でお年寄りに席を譲らなかったと猛反省して悩むかと思えば、ある時はひどくお人よしでおっちょこっちょい。またある時は、クラス中を向こうにまわして自説をあくまで主張したり。本キチガイといわれる位活字に目がない。体育は苦手中の苦手、歌が大好きよく歌います。慎重であまり交通事故の心配はありません。電車会社を経営したいそうです。電車キチガイとも言われています。
次男は何よりも体を動かして遊ぶことが大好き。(授業中にまでそれをやるので困りますが・・・。)野球、ローラースケートなど兄もとてもかないません。読書は苦手。歌うのは仮面ライダーと巨人の星だけ。自動車にぶつからないかとヒヤヒヤしています。パイロット志望。割合泣き虫なのは内緒の話。
三男はやっぱり末っ子。三才の誕生日を迎えたのに、すぐ膝の上に乗りにくる。我侭も大したもの。ほとんど自分の意思を通してしまうのを「カワイイ」と喜んでいるのですから、始末におえない親ばかです。自動車の音が遠くですると、すばやく道の端に寄るのは長男の幼い時そっくり。
まだまだ三人の違いを書けばきりがありません。
血の通った三人でもこの有様ですから、40余名の学級となれば、さぞかしバラエティーに富んでいることでしょう。
性格が違う位はいいけれど、一人は赤軍派に、一人は新興宗教へ、一人は自衛隊に切り込むなどということにならないよう普通に成長してほしいものです。
軽井沢の浅間山荘に立てこもる連合赤軍のニュースを聞くにつけて、家庭教育の重さを考えさせられます。
個性を生かし長所をのばし、自己に厳しく、他人に迷惑をかけない立派な社会人になってほしい等々、すべての親が希望しながら、問題の若者が出てくる原因は教育や社会のどこにあるのでしょう。幼い正義感いっぱいの本人の性格によるのでしょうか。

(お断り)
折しも連合赤軍の事件のさなかであり、少し前には三島由紀夫が自衛隊に切りこむという事件があった頃のこと。ほとんど文章を変えていないので、今では差別用語といわれる単語が散見するのをお許し下さい。