国策炊き

 国策炊きって?
 この言葉を知っている人はもうほとんどいないだろう。
戦争中、炊き増えするお米のたき方として推奨されたものである。炊き増えしたところで、おなかの中へ入れば量は同じ、満腹感に影響するはずもないのだが、なんとなく量が増えたようで食べる前の満足感があったということだろうか。

その方法というのは、洗い上げてしばらく置いたお米に熱湯を注いで水加減(湯加減か)するというのだ。
しばらく母がやっていたので覚えているのだが、そのうちお米にいろいろなものを混ぜて増量せざるを得なくなって、この方法は忘れられてしまった。

なぜ今頃こんなやり方と思われるかもしれない。
パソコンの前で夢中になっていて、ふと気がついたらご飯を炊く時間になっているということがある。早めに水に浸しておけばいいのだが、今からでは洗ってすぐ炊かねばならない。その場合 炊きあがったご飯はやや硬めになって、夫が、なんやらこのご飯硬いなという。
炊飯器に柔らかコースがあって、多めに水加減するのだが だめである。またさらに時間がないときは、倍速コースといって30分で炊き上がるのだが、とても硬い。

あるとき ふと 吸水スピードが速くなるのではないだろうかと 洗ってすぐ熱湯で水加減をして20分後に倍速コースで炊いてみた。夫はまったく気がつかないほどやわらかく炊き上がった。
歯の悪い人が増える高齢者社会時代のまさに国策炊きである。