初めて飛行機に乗った日

1965年の晩春の事である。
夫の祖母と叔母2人、夫、息子(6歳と2歳)、それに私の7人で<東京見物>に出掛けた。

靖国神社にて

出来てから日も浅い東海道新幹線に乗って東京に向かい、まず祖母の一人息子(叔父)の眠る靖国神社に参拝。その後日光や中禅寺湖、華厳の滝などを訪れ、東京から飛行機で帰路に就くという行程である。
その頃、ジェット機とプロぺラ機は同じくらいの便数が平行して運航していた。ジェット旅客機は運航を始めたばかりで、まだ何となく不安に思った私達は、歴史のあるプロペラ機に乗ることにした。
なにしろモノレールなるものに乗るのも、全員初めて。エスカレーターでは乗るタイミングのなかなか合わない祖母を、夫が抱きかかえるようにして乗ったら、着物の裾がめくれてしまい、祖母がとても恥ずかしがった。7人全員が、初めての飛行機とあって固くなっていた。
私達を乗せた飛行機は、大阪空港上空で何度も旋回し、そのたびに光の海が上がったり下がったりした。不安に思いながらも、その美しさに見とれたことを覚えている。
飛行機に乗れるのがうれしくて、はしゃぎまわっていた長男は、乗った早々疲れて寝てしまい、蛍lヶ池の大阪空港まで夢の中。到着して目覚めると「なんや、もう着いたん?」と不満気であった。
「下が海やと思うたら、こわかった」。帰宅後祖母がもらしたこの名言は、今でも語り草になっている。
その祖母は88歳で生涯を閉じた。決して幸せといえなかった祖母の後半生の中で、飛行機は束の間の幸せな旅のフィナーレを飾るものだった。