まちやむらをいっぱいこえ、たかい山やふかいたにをこえたむこうのとうげに、なんびゃく年もむかしから、きんいろのはっぱの大きな木と、ぎんいろの花のさく木がありました。
はるには、ふもとのむらから、おとなもこどももいっしょに、おいしいおべんとうを、いっぱいもって、とうげまでのぼってきます。たのしいピクニックをするのです。
きんいろのはっぱの木のかなでてくれるおんがくは、だれもきいたことがないくらいウキウキとたのしいものです。それにあわせて、ぎんいろの花びらが、みんなのまわりにひらひらとまいます。
なつになると、きんいろのはっぱの木の下のすずしいことといったら、まるでふかいほらあなからふきだしてくるかぜのようです。おとなもこどももその下でおひるね。
きんいろのはっぱの木とぎんいろの花のさく木はいっしょに、しずかなうたをうたっています。
山の木たちが、きいろいふくやあかいふくをきて、おもいきりおめかしするあきでも、きんいろのはっぱの木ほど、りっぱなうつくしい木はありませんでした。
すっかり、とうげがゆきでおおわれるふゆ。とうげのむこうから、はるばるこえてくるたびびとは、はいいろのそらに、もえるようにかがやく、せのたかいきんいろのはっぱの木のおかげで、みちにまようことはありませんでした。
こどもたちは大きくなると、みんなひとりでキラキラかがやく大きなきんいろのはっぱの木をめざして、とうげにのぼり、ひろいせかいへ、でていきます。
あるとき、こんなすばらしい木は、てんごくのにわにうえたいものだと、かみさまがこられました。
ぎんいろの花のさく木はさびしくて、なきながらかみさまに
「わたしもいっしょにつれて行ってください」
とたのみましたが、かみさまは
「もっともっときれいにおなり、いつかきっと、てんごくのにわの、きんいろのはっぱの木のそばにうえてあげるから」
と、かたくやくそくして行ってしまわれました。
きんいろのひかりのつぶが、ふんすいのようにながれてそらにきえ、やがてあたりはまっくらになりました。
それから、なん日もなん日も、たいへんなあらしがつづきました。
むらのおじいさんやおばあさんも、あったことのないようなひどいあらしでした。
「あらしのなかで、だれかがないているようなこえがきこえる。」
と、むらのひとびとはじっとみみをすませました。
とうとうあらしがやんで、そらがまっさおにはれあがったあさ、こどもたちは、ぎんいろの花のさく木が、とても、とても大きくなって、たくさんの花をさかせ、お日さまにキラキラかがやいているのをみて、びっくりしました。
むらのひとびとはみな、ぎんいろの花のさく木のそばにあつまってきました。
ぎんいろの花のさく木に、きんいろのはっぱの木のかなでるてんじょうのおんがくが、きこえます。ぎんいろの花びらがまっています。
おとなもこどもも、なんだかたのしくなって、わになっておどりだしました。
ほら、大きくなったこどもがひとり、きょうも、ぎんいろの花のさく木をめざしてとうげへのぼり、
「いつまでもここにいて、きれいな花をさかせてね。」
といのりながら、ひろいせかいへ、ぼうけんのたびにでて行きます。