彼岸花と新見南吉の里
(半田市)

>
SNSで昨年半田市の素晴らしい彼岸花のブログをアップされた方が
居られて、来年はぜひとも行って見たいと思っていたら、
その時のコメントを見て、その方からお誘いを受けた。
2019年10月1日にということで、飛びついたのだけれど、折しも台風が
接近していて、日程は、天気予報を見ながら、何度か変更。
前日の夜、10月1日決行ということになった。
記憶では、彼岸花は毎年9月23日のお彼岸にぴったり合わせて
咲いているので、不思議だなあと思っていたのだが、
今年は異常気象の所為だろうか、1週間以上遅れている様子。
何しろ今年の夏は暑かった。今日10月4日にまだクーラーのスイッチを
入れたぐらいなのである。

まず、常福院というお寺へ。
半田市によって「南吉のふるさと」という指定がされている。
赤い井戸

お寺の境内にも満開の彼岸花

大きなソテツ

常福院とは

ごんの秋祭りというパンフレットによると、
平成2年、生前の南吉を知る地元の住人が
”南吉がよく散歩した矢勝川の堤をキャンバスに、
彼岸花で真っ赤な風景を描こう”
と一人で草を刈り、球根を植え初め、多くの人が手伝うようになった。
今では1.5kmにわたって300万本の彼岸花が咲くようになった。
ということである。

蕾が開けば「ごんの秋まつり」というパンフレットの
イラスト風になる。

コスモスも咲いている

以下しばらく風景を。




彩り豊か。

もう数日後満開だろう。惜しいね。


田んぼアート






完璧なリコリス

ごんぎつねが棲んでいたであろう権現山

シラサギ

刈り入れを待つ田圃

隙間があるようだけれど、そこには蕾がある。
もう2,3日先だと、全体が真っ赤になるのだろう。

競演

お地蔵さんの前の「ごんぎつね」
心無い観光客に、耳をおられている。

彼岸花が終わっても、まだまだ花がある。
ウオーキングのコースとして最高である。


平日なのでバスがほとんどない。次のバスまで、時間は僅か
大急ぎで新見新吉記念館に入りぐるっと回って、バス停へ急いだ。
でも見学できてよかったと思う。
写真はまったく写していないので新見新吉記念館のHPから借用。
ゴメンナサイ



台風が日本海にあるにもかかわらず、
良いお天気に恵まれて最高の一日であった。

案内してくださったO様に感謝して(完)