備前・備中
(竹久夢二・邑久・高梁松山城など)
2004/12/5〜6

友人たちと忘年会の話が旅行に発展して、邑久のペンションに宿泊することになった。
新大阪から、4人が今年最後の新快速赤穂レジャー号に乗り、明石でもう一人と合流して、「この列車は乗換えがないからいいね」と、おしゃべりの花が咲き、赤穂に着いた。
しばらく停車してから列車は反対向きに動き出す。赤穂レジャー号というのだから、赤穂線の終わるところまで行くと、何の疑いもなく思い込んでいたから、スイッチバックのようなかたちなのだろうと話し合っていた。ところがどうもおかしい。そのままもと来た線路を引き返すようなのだ。相生についてやっぱり引き返してたのだと、飛び降りる。赤穂レジャー号というのは文字通り赤穂までしか行かないのだった。
行ったり来たりの果てに伊部で下車。駅前の備前陶芸美術館に入る。金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄という4人の人間国宝の方々や若手の陶芸家の作品がたくさん展示されているのに見学は2,3グループだけ。なかなか見ごたえがあったが、上薬を使わない焼き物なので、湯飲みやコーヒーカップの口当たりはどうなのだろうかと、ちょっと気になった。
よい焼き物というのはじっと一つを見ていても全く飽きないので好きだ。土の力だろうか。鑑賞のためにだけ作られた作品の数々に堪能する。
再び列車に乗って、邑久からバスで竹久夢二の生家へ。ここは20年近く前に夫と一緒に来たが、道などはすっかり整備されて、国道だろうか、生家のすぐそばを通っている。

竹下夢二生家
前に来たときと少しも変わっていない
夢二少年山荘
夢二の設計になる東京のアトリエを
移築したもの

夢二自身の撮影による女性の写真が、すべてちょっと腰をひねって、首をかしげているのは、夢二の演出なのだろう。つまり絵と同じ姿勢をしているのだ。

来たときのバスで更に紺浦にまで進む。この辺りは牛窓、邑久、長船の3町がつい最近(4年11月1日)合併したばかりで元の町役場が瀬戸内市牛窓支所になっている。
ここでタクシーに来てもらって「ペンションせとうち」へと向かう。海岸沿いの岡をかなり走って、急勾配をくだり、ペンションに到着。あたりはペンション村という感じだがその、海に向かった最先端である。オーナーが近くから、大きなタンクで温泉を運んできて浴槽に入れているので、唯一、温泉のあるペンションということだ。タクシーの運転手さんが「ここは夏に来るところだ。冬は温泉に行かないと」といったが、ずばり温泉だったわけだ。
部屋から瀬戸内海が一望でき夕日が美しい。

温泉を楽しんだ後、食堂で、あっと驚く夕食が待っていた。
テーブルの真ん中に大きな鯛と平目の姿作り。ままかりの酢の物。たこわさび。サラダがテーブルに並んでいる上に更にロシア風つぼ焼きと鯛のオリーブ焼きが運ばれてきた。
殊にこの鯛のオリーブ焼きは圧巻だった。分厚く塩でくるまれていて其の塩の塊を取り除くと、とっても柔らかく美味しい丸ごとの大きな鯛が出てくるのだ。サーブしてくださるオーナーの手元に視線が集まり、鯛が顔を出したときに皆、歓声をあげた。
ロシア風つぼ焼きは、バターたっぷりのパンで覆われたオーブン料理。志賀高原で何年も前に、ほぼ今日のメンバーで食べたことがあり、思い出すねえと会話が弾む。その時のものより美味しかった。「たこわさび」もはじめていただく味でなかなか美味。サラダのサニーレタスはオリーブ園の下でオーナーのご両親が栽培されたもの。スーパーで買うものと新鮮さが違う。
すっかり満腹してしまった頃「蠣の香り焼き」が運ばれてきた。殻つきの牡蠣でこれまた美味しいのだが、もうおなかいっぱいで、半分ぐらい残ってしまった。

オーナーの背後に掛かっているタペストリーはお嬢さんの作品。食堂にも廊下にもオーナー夫人のパッチワークや陶磁器の絵付けをされた作品がいっぱい並んでいる。


翌朝タクシーで邑久駅に出て、前夜皆で相談して決めた高梁に向かう。私は前に行ったことがあるのだが、「頼久寺」というお寺の名前を覚えていて、町並みも良かったよといったら、そこへ行こうということになったのだ。
タクシーで臥牛山(がぎゅうざん)の城への上り口まで行きそこからかなり急坂の上にある備中松山城へ登った。ここは、現存する山城としては日本一高い所にある城(天守・標高430m)だそうだ。水はどうしていたのだろう。良い井戸があったのだろうか。壮大な石垣の上、天主や櫓が復元されていて見ごたえがあった。途中木の間がくれに高梁の町と川が見える。


.....

銃眼からの風景が絵のようだ。
再びタクシーに来てもらって、町中のおすし屋さんへ案内してもらって昼食。上にぎりが美味しかった。
美観地区や武家屋敷の道を歩き頼久寺へ。


頼久寺の庭は以前と変わらず、きれいに整えられていた。

いつかツツジの時期にもう一度みたいと思う。
岡山駅で黍団子と祭り寿司をお土産に買って帰った。

国内旅行 TOPページ