ニセコ温泉旅
2011年10月6日〜8日

いきなりの失敗である。昨年よりかなり遅く日程を決めたつもりだったのに、ほぼ同じ日程だ。
紅葉は諦めて出発したが、思いがけず美しい紅葉に出会えた。

10月6日

例によってANAのショッピングマイルを使っての旅行なので、思うようなフライトがなかなかとれず、どうにか往路は伊丹出発の8時45分のが取れたけれど、帰りは全くない、やむなく函館から関空へ帰ることにした。
後で気がついたのだが連休初日だったのだ。
前夜からの雨は上がり青空も見え始めていたけれど、北海道は雨だった。千歳空港から列車を乗り継ぎ、札幌、小樽を経てニセコへ到着。途中の倶知安で車窓から羊蹄山を見る。あこがれの山で写真も撮りたかったが、チャンスがなかった。
ニセコでは大勢のかぼちゃ君が出迎えてくれた。(下の写真は晴天の8日のものであるが・・・。)

ハロウィンのかぼちゃである。町中いたるところに置かれていて、可愛いイラストがあったりする。
さて今回は「湯ごもりの宿アダージョ」というペンションでアダージョに過ごす予定である。
チェックインの時間まで少し時間があったので喫茶室でコーヒーを頂きながらすごす。

窓からも絵のような景色


このペンションに決めた理由が、
部屋の温泉と部屋食なのだが
期待通りの素晴らしいお湯であった。
三日間で10回以上温泉に浸かったと思う。
硫黄泉だから刺激がやわらかく
顔を洗っても目が痛まない。
入る度にお湯の中で顔をなでる。
長く居れば色白になりそう。
勿論かけ流しで適温である。

10月7日
稲妻と雷鳴と雨の音の中でいつの間にか朝がきた。
黒松内のフットパスを歩く予定だったが、お天気が悪いので変更して、この温泉の湯元である池(大湯沼)を見に行くことにした。来るときのタクシーの運転手さんがちょっとそんな話をしていたのだ。ところがかなり歩いたのに行きつけない。仕方なく引き返してきたら、仕事をしている御夫婦が、車で連れて行ってあげるといってくださった。このペンションの経営者だと思っていたが隣家の方で、ペンションにお部屋を貸しているのだそうだ。
私たちはほぼ3分の2ぐらい歩いていたようで道は間違っていなかったが、大湯沼からさらにどんどん高度を上げて紅葉の美しい地点まで連れて行って下さったのでまったく諦めていた紅葉に出会うことができた。

初めはまあまあのお天気だったが・・・。
ヤドリギの紅葉


大湯沼
ここから湯元温泉まで引湯している
向こう岸が湯気でぼやけている

さらに登って行った所は、もう少し良く聞いておけばよかったのだが、ニセコアンヌプリ登山口付近ではないかと思う。そこにニセコ神社があった。

白く見えるのは溶岩ではないだろうか

ニセコ神社

雨の中で撮った写真なのであまり伝わらないけれど、私自身は美しさに感激していた。隣家の御夫婦に心から感謝する。
ペンションではまた温泉三昧と美味しい食事の上げ膳据え膳で2日目が終わる。

10月8日

最高のお天気。朝大きな荷物は宅急便にお願いしてチェックアウト。
来るときの予定では昨日歩くつもりだった黒松内のフットパスを今日楽しみたいと9時にタクシーに来てもらってニセコ駅へ。改めてニセコ駅の写真を撮る。
長万部から函館までの特急券、指定券を購入したが、近頃珍しいボールペンで書きこんだチケットである。

一生懸命書いておられる駅員さんのそばにも
カボチャくんがいた。

定年後のアルバイトでなれないものでと駅員さん。国鉄(古いね)に勤めてられていたのですかと聞くと郵便局だと、それはまあ。
ところでこのカボチャたち、食べられないそうだ。飼料用だとのこと.
ニセコに停車して長万部までいく列車は9時45分の次は13時58分。土曜日でもあるのでニセコで乗った乗客は4人。町の人はみなマイカーで移動するのだろう。
黒松内着は10時51分。今日は全くの途中下車だけれど、予定では7日にペンションから往復するはずだった。昨日はお天気が悪くて良かったよ。タクシー代も含めたら1万円以上かかるのだ。
道標もほとんどない道をどうにか歌才自然の家に辿り着く。

ナイター設備のある広い野球場、山の緑、紅葉を始めた木
ここで少年野球の子供たちが試合をしていた。
素晴らしい環境だが、人口が極端に少ないから
維持するのは大変だろうと思うけれど
どこもかも美しく整備されていた。

歌才自然の家
温泉や宿泊設備もある公共の施設

歌才自然の家に着いた時にはくたくたに疲れていた。1日20キロ以上歩いて東海自然歩道を踏破したころの元気はない。レストランで二人ともラーメンやカレーを食べるような食欲もなく、菓子パンとリンゴジュースで昼食にする。

レストランからの眺め

多分?
ブナの紅葉だろうと思う


この自生北限のブナ林を見るのが旅の目的の一つだったのだが、ブナ林を通るフットパスのコースを見つけることができず、疲れてもいたので、土手や小学校の広い校庭を横切るコースで黒松内駅に戻った。

かわいらしい無人駅【わらびたい】


出発前の予定では大沼公園で秋の始まりを楽しむ予定だったが、列車で大沼公園の中を通るだけで我慢した。大沼公園駅周辺は前に来た時と違って人出がとても多かったし、紅葉にはまだ早かったので、天候の関係でやむを得ずの変更だったけれどかえってよかったかなと思う。
2008年5月には大沼公園の中から通過する特急北斗を写したが、今日はその北斗から公園を狙った。列車の中から写す方が数段難しい。

大沼国定公園

これも列車の中から駒ケ岳

函館空港から関空へ。我が家は伊丹空港から30分で帰れるのに3時間かかって帰宅。
天候によるハプニングは多かったけれど良い旅だった。