五月の桜 in 北海道

2008/5/7〜9

 今年は金婚の年にあたる。4年前に大病をした夫もすっかり元気になったので、どこかへ記念の旅行を、と考えていた。
連休を避けて、どちらかというと暖かくなる連休後に、昨年、北上で見損ねた桜を求めて北へ行きたいものと、五稜郭に狙いをつけて、Webのさくら情報を調べてみると、満開は少し過ぎそうだがOKのようだ。
 5月7,8日に函館近郊の湯の川温泉プリンスホテルに連泊して、露天風呂付き客室を楽しむべく、ホテルも予約、航空機のチケットも手配した。ところが今年の北海道、異常気象で札幌で半そで姿で歩く人の姿が放映されるほど。さくら情報でもどんどん開花が早くなって、どうやら完全に散った後になりそうだ。どこかにまださくらの楽しめるところは無いものかとネットサーフィンしていて、函館からそう遠くないところに森町を見つけた。そこでは5/3から一週間あまり、さくら祭りが開催される。森町に問い合わせると丁寧な案内のメールと資料が送られてきた。
ここと大沼公園をメインにすることで詳しい予定を立てて出発。
 のんびりがモットーだからお昼の飛行機で、羽田乗り継ぎ、午後4時30分函館空港着。バスと市電を乗り継いでともかく五稜郭へ行く。そう!ここには市電が走っているのだ。

五稜郭タワーはまだ新しい。エレベーターで展望台に上がると五稜郭が真下に見える。
幕末には、会津若松などとともに幾多の有為な人材が命を落としたところである。

ガラス越しに撮影してパノラマ合成したもの

 ホテルの部屋の露天風呂はすばらしかった。これまで泊まった露天風呂付き客室は、湯村温泉以外は信楽焼きや大きな桶などの浴槽がベランダに置かれているものだが、ここは鉄平石のような石が張られた一度に三人は十分入れる大きさなのである。別にシャワー室も付いているので、夫は大浴場へは行かず仕舞いだった。私は一度行ったが、部屋のほうが良かった。仲居さんに聞いたところによると、このホテルは、露天風呂付き客室の草分けのようなホテルで、数は一番多いのだそうだ。つまり、初めからそのように設計されて建築されたのだろう。流行に乗ってベランダに浴槽を置いたホテルとはちょっと違うようだ。紀州白浜でも海岸を歩いていると、あきらかにベランダを改造したとわかる露天風呂付き部屋がずらりと並んでいたりする。

函館山から続く海を眺めたり
潮騒を聞きながら足を伸ばして
じっと漬かっているのは、
なんともいい気持ちである。
足を伸ばしても
一番狭い部分でないと
壁まで届かない。

翌朝、訪問者があった。

 

南向きだからカーテンを通して北海道の早い朝の光が入る。5時過ぎに目が覚めてしまった。遮光カーテンのほしいところである。 早起きしたおかげで1時間早い特急北斗3号に乗ることが出来て、今日はたっぷり楽しめた。
長年の夢であった大沼公園へ。15年ほど前、いやもっと前かも知れない。まだグリーン車5日間乗り放題のフルムーンパスが二人で5万円だった時代。北海道に遊んで5日目のお昼ごろトワイライトエクスプレスに乗った。もちろん帰着は6日目になるけれどそれはOKだったのである。ほんの一瞬、列車は新緑の大沼公園のまっただ中を走る。その美しさに魅了されてしまって、いつかこの公園を歩き回りたいと思っていたのだ。


あっ 来た ... ... あー行ってしまう

時間的にトワイライトエクスプレスは通らないのだが上りの特急北斗が通過した。

大沼国定公園の入り口の駅

 JR大沼公園駅を降りると、もうそこが公園である。広い湖のほうには観光船もあるが、新緑に浸りながら歩きたいと、四つ作られているルートのうち最長の島巡りコースを歩くことにした。女性二人連れのハイカーのほかには誰もいない。芽吹いたばかりの林は適当に見通しもよく、ため息が出るほど美しい。関西ではめったに見ることの出来ない美しい青空にふんわりと雲が浮いている。
ときどき木々の間から駒ケ岳がユニークな姿を現す。

.....
新緑の中を歩く人
誰も乗っていない観光船
もったいないねえ
駒ケ岳
絵のような雲
水面に映る木々
ひっそりと

ゆるい上り下りのある静かな小道を1時間あまり歩いて入り口に戻ったら、観光バスが数台着いていて、修学旅行らしい中学生や韓国のツアーの団体がいた。この韓国人のツアー客は全員で3,40台の三輪車を連結して、楽しそうに手を振り声を上げながらうねうねと湖のそばを走っていた。圧倒されて写真を撮るのを忘れていた。湖の端の車の通れる道しか走れないから、奥の方のすばらしい景色を見ることは出来ない。ちょっと残念だなと思ったが、韓国にも似た風景はあるだろう。それよりも全員、足の弱い人も一緒にこんなに楽しそうに三輪車を連ねて走ったことは良い思い出になるだろうと思った。
 駅に着くと特急の時間まで50分ほどあるので、クロホード・イン大沼という素敵なホテルのティールームでコーヒーブレークにした。テラスには巣箱がたくさんかけられていて小鳥が出入りしている。客は他にいない。のんびりとよい時間を持つことが出来た。

 森町までは特急で一駅である。

素朴な森駅
特急が止まるが乗客は10名あまり

五稜郭から直線距40km弱 なのに、ここには鑑賞に堪えるだけの桜が残っていた。暖かいし、Webの町のホームページに5月3日が見ごろだと出ていたので、五稜郭の散り果てた桜を見た後だから多分だめだろうなと思っていたのだが、どうしてどうして、中には今が盛りという桜などもあって、金婚旅行に文字通り花を添えてくれた。そして、関西では桜のころには決して見ることの無いすばらしい青空があった。まず桜祭りが行われているという青葉ヶ丘公園へ。

もう地元の人々の花見は連休中に終わったのだろう
ほとんど人がいない。
わずかに桜祭りの名残の屋台が
2,3軒残っているだけ。
介護士さんなどが付き添った、
老人施設のお花見の宴らしい

青空に映える桜
撮るのは何年ぶりだろう
やなぎさくらをこきまぜて・・・

道の駅があると聞き、そこでお昼ご飯でもと思って、尋ねながら行ったが、どうやら車用の道を教えられたようで、帰ってから地図を見ると、正三角形の2辺を歩くような遠回りをしていた。
「道の駅」YOU・遊・もり(展望物産館プラザ)へくたくたになって到着したけれど、展望台からのオニウシ公園の眺めが素晴らしかった。(展望台へ上るエレベーターは無い)

駒ケ岳
森町はこの山の北側だから春が遅いのだろうか。

展望台から見る公園
展望台から遠く海まで続くようにみえる道。 モニュメントの池に花びら
モニュメントは駒ケ岳をあらわしたものだろうか。

地元の人が、三日前に大風が吹いて桜が散ってしまった。その前はそれはきれいだったと。いまでもこれだけ美しいのだから大風の吹く前のすごさが想像できる。
帰りは森町の駅まで一直線の下り道、思いのほか駅に早く着いた。万歩計は19870歩を示していた。
特急で函館へ帰り、昨日と同じホテルで露天風呂を楽しんでまた一泊、午後4時ごろ伊丹空港へ帰った。
帰宅後2,3日して北海道が105年ぶりの大寒波に襲われたことを知る。花々も縮み上がったことだろう。 
                            完            

国内旅行 TOPページ