白馬・初雪
2013/11/11,12

女性一人参加限定というミステリーツアーに参加した。
出発までに私の大騒動。10日日曜日の夜、添乗員さんから電話がかかってきた、「明日のツアー・・・」えっ、ツアーは14日ではなかったの?思い込んでいたのだ。振り込み領収書にはちゃんと11日と書いてあるではないか。明日は予定があるから行けないと思ってキャンセルした。でもキャンセル料が惜しいなと、もう一度電話をかけて、復活。
予定の集まりの方へ電話して、ごめんごめんと謝りながら、欠席の旨を伝える。
新大阪7時45分集合、8時出発というのも8時集合と思い込んでいた。
さあ大変。それからが大騒動。一泊だけれど帰りがたぶん遅くなるから夫の2日分の夕食の準備。旅行用品をかき集めてバッグに詰め込む。夫が目覚まし時計をセットしてくれた。

11日  ぎりぎりセーフで新大阪到着。私より遅い人が一人あったからホッ。
出発後曇りから本曇りになる。かろうじて天頂に青空が見えるのはちょっと不思議な感じ。以後雲ばかり見ながらバスに乗っていた。新大阪から京都まで大渋滞。

写真休憩の全くないツアーだったからほぼすべての画像はバスの窓越し撮影となる。
一人参加限定という旅こそ、写真を写す時間が欲しいのに、ちょっとプランが悪い。東へ行くほどにお天気が良くなって、幸先の良い虹が出た。
バスの窓からの写真は超ブレだけれど、雲ならぶれずに写る。




高速道路には分岐点がいくつかある。まず米原でバスは左寄りに走る。添乗員さんがミステリツアーらしく、さあどちらに行くのでしょうと・・左は北陸方面、右は名神のまま。ギリギリのところでスッと名神へ。
小牧JCTから中央自動車道へ入り、恵那峡SAでちょっと長い休憩。北上して岡谷ICから安曇野市へ向かう。ここで女性の好む美術館ということだった。ちひろ美術館は夏に行ったばかりだなあと思っていたら、ちょっと早めに曲がってしまったらしく、運転手さん、何度も根気よく切り替えして方向を変え、どうにか到着したのは【絵本美術館 森のおうち】本当に可愛らしいまさに女性好みの美術館である。

......
森のおうち絵本美術館 ロッジ

今夏に思い切り歩いた安曇野の、どことも重ならなかったのは本当に良かった。
森のおうち絵本美術館では下記のような企画展をしていて、先に館長さんがじっくりお話をしてくださったので、宮沢賢治を一層よく知ることができた。
『雨ニモマケズ』小林敏也/画】が見ごたえがあった。あの詩の一行ずつを版画にして、絵本が作られているのだ。そのような絵本があることを少しも知らなかったが、一行ずつをじっくり読んでいくと、新しい感覚で読めた。もう少し時間がほしいね。
ここはロッジもあり結婚式もできるそうである。

森のおうち所蔵絵本原画展Vol.1
2013年9月20日(金)〜11月19日(火)

宮沢賢治作品絵本原画展

【展示作品】

『雨ニモマケズ』小林敏也/画
『貝の火』油野誠一/画
『永訣の朝』遠山繁年/画
『どんぐりと山猫』高野玲子/画

帰る前に、今日はここまでバスの中でずっと雲を見続けていてとても面白かったと館長さんにお話ししていると、奥へ入って、去年の企画展のチラシをくださった。なんと雲の物語。見たかったなあ。


バスはさらに走行を続け、到着したのは、数年前に宿泊した【白馬東急ホテル】。
あの時の写真はパソコンのアクシデントですべて失ってしまったが、素敵なホテルなので2度目でも満足。
中国人か韓国人らしい団体さんが騒々しく到着したが、私は夕食をランクアップしてあって、洋コース料理であったから、レストランには同じツアーの3人だけ。静かに食事を楽しんだ。

窓の外には、ちらちらと白いものが。今年の初雪だそうだ。高い山はすでに冠雪しているだろうと思うけれど、信州のこのあたりでは初雪だったのだ。積もらないだろうということだったが。

12日
朝窓の外を見ると真っ白。積もっているのだ。すぐに外へ出て写真写真・・。




墨絵の世界

【ここらあたりは山家ゆえ紅葉があるのに雪が降る】の世界

安曇野ワイナリーにて
貯蔵庫 収穫の終わったブドウ


安曇野から南下して向かった先は、諏訪神社。ここは大河ドラマの舞台だったので一度来たいと思っていたが、どうということのないちょっと大きな神社だった。


諏訪大社では6年に一度、御柱と呼ばれる4本の杭を立てる御柱祭が行われるがテレビでその勇壮な有様を見たことがある。古い柱が展示されていた。



菊花展にて

バスの中から撮った諏訪湖
手前の木がぶれているがあえてカットしていない。

後は一路、来た道を引き返すのみ。
また京都ー新大阪間は渋滞していたが無事帰着。
【完】