蜃気楼を見た
1996年1月  

その年の初めの数日はまれに見るほどの穏やかで暖かい日々であった。そのような一日、雪見の露天風呂を楽しむべく、友人と富山県の魚津へ出掛けた。二人とも駅のロッカーに荷物を入れた上にコートまで入れてしまって、それでも汗を拭きながら、まず魚津市埋没林博物館へ向かった。何しろ寒い北陸へ行くのだからと、しっかり下着を着込んだ上、セーターにカーディガン、パンスト2枚にウール100%のパンツという出で立ちだったのである。
雲一つない空ではあるけれど、すっきり晴れ上がるというのと少し違うのは、春の空になっていたのだろう。
ミラージュ・シアターでアニメと映像による蜃気楼を体験したのち、展望広場に出て海を眺める。何気なく案内板の指し示す方向に視線を移した時、飛び上がるほど驚いた。出てるのだ!!。この季節には期待しないで、と書かれていた蜃気楼が目の前に広がっているのである。
二人で肩を叩き合って、「わー 出てる、出てる」と、大声を上げた。望遠鏡で見ると、ゆらゆら揺れて正しく蜃気楼なのだ。水平線の端から端まで、かなりはっきりした映像が並んでいる。背の高い塔のような全く同じ像が、右でも左でも揺れている。鉄骨のビルのように見えるのは、船の実像とその逆転した虚像だろう。時は午後3時数々の蜃気楼写真が撮られている正にその時間帯である。私のちゃちなカメラが恨めしい。

この向こうに蜃気楼が・・

感激の余り、気がついていないらしい若いカップルに「出てますよ」と声をかけると、「おばはん二人何騒いでるねん」といった表情で、離れてしまった。地元の人か、それともしらけ世代というわけか。懲りずに次に来た初老の二人に声を掛けると、かわるがわる望遠鏡を覗いている。私たちも出口まで行ってから、もう一度引き返して望遠鏡の中で蜃気楼と別れを惜しみ、博物館を後にした。
遠くに白山の美しい雪景色は眺めたものの、温泉には雪の痕跡すらなかったが、蜃気楼を見たことで充分満足した旅であった。

国内旅行 TOPページ