熱海 |
2010/4/1〜2 |
Webで熱海の露天風呂付き客室のディスカウントされているのを見つけたが、どうやらゴルフ場付属の高級ホテルらしい。ゴルフをやらない夫の好みではないのは、わかりきっているのでHAYの旅として企画した。
いつのことかはっきりしないけれど熱海の温泉は湯量が減っていると聞いたので、ここでのかけ流しは貴重なものではないかと思う。
今年は異常気象でつい最近の夫との旅も寒さに震えながらだったけれど、寒さのおかげで熱海の桜はまだ予報に反して残っていた。
新幹線の熱海駅で待ち合わせて、Yのプランしてくれたレストラン「花の妖精」へ。眺めのとてもよいレストランで晴れていればさぞかしと思う。
![]() |
![]() |
|
レストラン駐車場で |
残念なお天気 |
|
![]() |
![]() |
|
MOA美術館で 春らしい生け花 |
食後、MOA美術館へ行ったが、3度目なので、冷めた見方になってしまうのは仕方がない。
熱海倶楽部迎賓館は想像していた通りきれいなゴルフ場を望む高台にある。部屋のあるフロアに入るのに鍵がもう一つ必要というところに、高級イメージを持たせてあるが、お布団はもう敷いてあった。ある意味で仲居さんが出入りしないのはリラックスできてよい。
緑が美しいのだがそのうち土砂降りになってきた。晴れていたらテラスに出てお茶を飲みながらおしゃべりできるのに。なんとなくお天気のせいか半露天風呂も含めてまったく写真を撮っていない。
お風呂は湯温もちょうどよく大きいので3人で長湯する。
夕食は我々に適量でおいしかった。時間が1回限りに指定されているのに4組しかいなかった。こんな時期だから安かったのだろう。
翌日チェックアウトの時に紹介してもらったレストラン「伊豆花」へ向かう。
伊豆花の玄関 |
レストラン内部 |
|
庭の梅の古木 |
この眺めの中で食事 |
|
![]() |
||
米国人との混血のイケメンシェフがサーブしてくれた ローストビーフ メッポウおいしかった。 もう一度行きたいレストランの一つである。 |
熱海で止まる「ひかり」で比較的早い時間に帰宅できた。便利な温泉地である。
完