網野・嵐山・大河内山荘 |
2011/124/2〜3 |
Webで【今夏OPENの湖畔ホテル!1泊2食+スパークリングワイン付&最長21時間ステイのペア宿泊夕食は地野菜や地魚まで堪能できるカニイタリアンを】という離湖(はなれこ)を眺める水辺のホテル 小さな白い花を53%引きで見つけた。A、Yに連絡すると、旅行好きのHAYのこと日程がすぐ決まり、12月初め金、土ということになった。
<夕食> ・地元勢子ガニを使用した蟹の冷製ALLA MADONNNA ・朝獲れ地魚のカルパッチョ〜新鮮ハーブ添え〜 ・カニのスペシャルクラブケーキ ビスクソース添え ・久美浜酪農家より分けてもらうモッツァレラとルコラのサラダ ・カニのトマトクリームリングイネ ・自家製ミントのグラニテ ・3種のソースで味わうカニのスチーム ・シェフ特製 本日のドルチェ ・京都 三本コーヒーのカプチーノ <朝食> ・焼きたてパン ・新鮮な丹後野菜のサラダ ・地元荻野養鶏場から分けてもらう地卵使用のオムレツ ルコラとトマト/イタリア産ハムとモッツァレラからお好みで ・厚切りベーコンのグリル ・フレッシュフルーツ ・地元久美浜酪農家のヨーグルト ・コーヒーor紅茶 |
というなんとも豪勢なものである。実際に供されて見るとまさに驚くほどであった。1万円をわずかに切っているとは信じられない。
大浴場はまだできていないということで、駅で電話して迎えに来てもらい、海沿いの【静の里】(しずかのさと)まで半額チケットを持ってきてもらって送ってもらう。荷物は先にホテルへ。
海を見はらす素晴らしい温泉だった。すっかり長湯して迎えの車を待つ間にAさんは大きな梨を一箱、ご主人の法事のお供え用に購入。美味しかったそうだ。
ちなみに静御前は、このあたりの生まれという。浴場にも静の湯、義経の湯があって日替わりで男女が入れ替わる。近所のおばさん2,3人が入浴していたがゆったりと空いていた。
湧出量272/min泉温44.5℃だからほとんどかけ流しであろう。
![]() |
静の里 |
さて、到着したホテル、ホームページの写真通り(驚くことはないか)。
![]() |
ホテルのHPから |
見晴らしのよい部屋に案内され、さらに上のメニューの丁寧に料理された飛びきりのディナーを頂くに至って、3人とも幸福感に酔った。
![]() |
![]() |
|
ロビー付近 |
ピザを焼くのだろうか |
|
![]() |
![]() |
|
カンパーイ |
ボーイさんは揃ってイケメン |
|
![]() |
||
出発の前 |
北近畿タンゴ鉄道を再び福知山まで乗って、JR山陰線で嵯峨嵐山下車、近い所だけれどタクシーで大河内山荘へ。
以下大河内山荘はデジブックに詳しく載せましたからどうぞご覧ください。
デジブック嵐山・大河内山荘
完