はるこさんの詩 |
【面白いのよ】 犬のお散歩させている人がある。 何時も家の近くで出くわす。 足の短いその犬は 吠えもせず ジット私を見つめてる 立ち止まって見つめてる。 わたしは犬を犬と見てるけど。 あの犬は私が何に見えるのかしら? |
【穏やかな一日】 辻井伸行君の 「川のささやき」のながれのなかで。 白い布に針を進めています。 しずか〜に。ゆっく〜り。 一人の時が流れてゆきます。 年を重ねて こんな静かな一日を過ごせるなんて。 きっとどこかで 見守られているのでしょうね ありがとうね |
【ふるさと】 大阪クラブでのバイオリンとピアノの 演奏会に行ってきました レトロな建物です。 御堂筋の銀杏の木が目の覚めるような 新緑に萌えていました 幼き日に遊んだガスビルが 周りの高層ビルに囲まれて 小さく思われて・・・。 すっかり変わった町 でも此れがふるさと。 どんなに周りが変わっても 街の名前は昔のまま 高麗橋。伏見町。平野町。瓦町。 皆皆私の故里 年を重ねてなお故里を思う |
【フリージャ 】 昨日の雨で 膨らんでいたフリージャが開いていました。 赤のフリージャ。今年初めて開いた色です。 黄。白。それぞれに土の中ではぐくまれて・・。 真っ先に顔を出したのが黄色。 切るのがかわいそうと思ったけれど 花瓶にさしました。 ほのかに甘い香りが部屋に漂いました。 |
【ミサイル打ち上げ】 北朝鮮ミサイル打ち上げのニュース 空襲警報のサイレン 生まれて間もない子供を抱えて 防空壕に駆け込んだ日。 機銃掃射の音に驚いて とっさに赤子を胸に抱きいれ 床にひれ伏したとき。 この子と一緒なら死んでもいいと 爆音の遠のくのを じっと息をころして抱きしめてたあの日。 なぜか今日、今、ミサイル打ち上げのニュースに 涙があふれてきた。 先程のニュースは誤報でしたって しっかりしてよ。 |
【春が】 今日は公園の桜がチラホラ咲いていました まもなく暖かくなるでしょうか もう蕗のとうは花が咲いてると聞きました。 つくしも沢山みつけたよと・・・・・。 聞くだけでも嬉しくなりますね! 目をつむると青い草原が広がります。 れんげの花はまだかしら・・・・。 |
【絵手紙】 何年ぶりかで絵手紙を書きました。 娘が届けてくれた可愛いお花が 私の心をいごかしてくれました。 ずっと前のように、 こんな気持で目の前を見られるといいな・・・ と自分を見ています 知らない間に年を重ねておりました。 |
![]() |
どんな花? ハイこんなのー と描いてみました。 恥ずかしいーけど。 ストーブの部屋で 何時もながめていたいけど・・・ しおれるのがかわいそうで 玄関にもって行きました。 夕方になると 少し花びらを寄せ合っているのよ。 朝になるとまた開いているの 嬉しいオクリモノ。 |
【春・バレンタイン】 この間の暖かさに誘われて福寿草がかおお出しました。 寒い日があったのでどおしているかな?と庭にでてみました。 けなげにも背丈が伸びていました。 毎年同じとかろから忘れずに季節を告げてくれます。 今チョコレートにはまっています。 コアントローを入れました。ナマチョコです 貴女は少しでもアルコールが入ると駄目? 此れの後オレンジピールチョコ。 アルコール入れません。 昨日やっと、ピールができて今乾しているところ バレンタインにまにあうかな? 出来上がればお送りします。 |
【いくつになっても】 せいこさんからメールいただきました。 〜o(*^▽^*)o~♪ ルンルンのきもち。 いくつになっても新しい出会いがある!!? (あなたのHPでとっくに出会っていたのにね) 弟さんのHPで感激しているさなかの事で 今夜寝られるかしら。。。。。。。 |
【大寒】 今にも降りそうな空です。 こんな日は気持ちも晴れず 何をしようかしら・・・。 急ぐ事のない身には なんとも致し方のない午後を もてあましております。 あげられるものならこの時間を 差し上げたいです。 |
【七草粥】 昨日は七草粥 水菜の切り落としたかぶを ビンにいれていました。 新芽が出ていたのを おかいさんの中に入れて いただきました。 八百屋さんで買った七草よりも ほんとに新鮮だったよ。 薄みどりの小さい水菜。 かいらしかった 一人 七日正月を祝いました。 たくましい野菜の力を貰いました。 |
---|
【元気でいてほしい】 返事をもらうつもりで 出した絵葉書ではないのに 音沙汰のないのが寂しい 又救急車で運ばれたのかな 元気でいてほしい友達。 こんな気持ちで過ごす日が多くなって とうとうメールを打ちました。 しばらくたって返ってきたメール いろいろあって検査入院中。 気分のよいとき電話しますと・・・ 周りにだんだんこんな人が増えて さみしいです。 痛みをもっていても 一人住まいをつづけられる事って ありがたいことなんだと思いました。 |
【どんな色で】 古いテープを取り出して聞いています。 宗次朗のオカリナ。 優しい音色に癒されながら眠ろうとあせった夜毎。 金子みすずの詩を口ずさんだり 皆に守られているのに 夜のくるのが怖かった。 やっと13回忌を勤める事ができました。 元気になったと喜んでもらえて・・・。 これから私の締めくくりの人生。 どんな色で描いてゆけるでしょう。 |
【レモン】 夕食久しぶりてんぷらをつくりました おナス、えび、みょうが ありあわせです レモンを添えて豪華になりました ワインを少し・・・ 此れで一日がおわります オヤスミナサイ |
【飛行機】 坂道を登っていました。 ふと見上げると 真っ青な空。どこまでもどこまでも おもちゃのような銀色の飛行機 どこへ行くのでしょう。 じっと見送りました。 あんなに綺麗な空を見たのは この前はいつだったか。 今も瞼の奥に残る あの真っ青な空、飛行機。 |
【小菊】 爽やかな朝を迎えました。 小菊の花びらが少し開いています。 しっゅうめいぎくの蕾も膨らんできました。 自然の営みに癒されています。 のどかな朝です。 老人の一人住まいでも 離れて暮らす家族のぬくもりがあるから 元気に朝を迎えられるのでしょうね。 そして友達の思いやりにも 温かく包まれています。 大きな幸せです。 |
【彼岸花]】
彼岸花が咲きました あの柔らかい花の蕾が
どうして硬い土の中から顔を出してくるのかと・・ 昨日見かけなかったのに
今朝しっかりと真っ赤な花を咲かせています。 曇り空の中からこんな秋を見つけました。
|
【赤とんぼ】 暑い日中(ひなか)に坂道を登ってきました。 たちどまって一息 赤とんぼが2匹 輪を描くように飛んでいました すぐに私の横を通り抜けてゆきましたけれど・・・ 元気を貰って家に帰り着きました。 8月の終わりごろ涼しい日が続いていましたから この暑さはよけいにこたえますね。 夏の疲れが出る頃です。どうぞご自愛のほど |
【こんな日は】 沢山降るでもなし 雨雲がうごくでもなし いやな毎日です アフガンでの理不尽な犠牲者の痛ましいこと なんともいいようがありません 大雨も怖いし・・ 少しもよいニュースがありませんね。 気分転換 草津の写真楽しませてもらってます |
【秋】 一雨ごとにといいます 秋が近づくいてくるのでしょうか 虫の声もきこえてきました 平松さんのお家がとりこわされています 東京に行かれて人手に渡っても フェンスに絡まる花や 優しい色の紫陽花の咲くのを見ると 今は亡き彼女の事を思い浮かべていたのに この辺りも少しずつかわってきました |
【夏水仙】 また一つ。私の知らない間に ピンクの花が開いていました 夏水仙 このきつい夏の太陽にも負けないで 花を誇るでもなく 自然の恵みに 私癒されています |
![]() |
(8/8/6) 夏水仙という花初めて知りました どんな花でしょう |
(8/8/11) 左のコメントに答えて はるこさんから絵葉書が来ました。 はるこさんの面目躍如 ケンサクしましたって。凄い方 |
久しぶりにペンを持ちましたが 思うように手をはこぶこと出来ませんでしたが 夏水仙ってこんな花です。 描いてから水仙には似つかわしくないので 私、まちがえてないかケンサクしました。 写真がのっています。 彼岸花科ということで納得しました。 |
【ねこじゃらし】 ねこじゃらしがたくさんのびています。 あの草を見ると思い出します。 空き地で摘み取っていたあの人。 ドライフラワーにするのですって。 もうずっとずうーと前のお話です。 ご主人を残して旅立ってしまった 大切なお友達 ねこじゃらしを見ると思い出すのです |
【むくげ】 外に出るのも怖いほどのお日様の輝き それでいて地球温暖化防止に少しでもお役にと クーラーを我慢して扇風機をまわして 流れる汗を拭きながら 何する気力も出て来ない自分にいらいらして 何をしている事か。 この年寄りが・・。 今日は気持ち切り替えて。 クーラーもつけます。 その中で手仕事もしましょ。 簾越しに真っ白なむくげの花が咲いているのに 気がつきました。 一服の清涼をもらいました。 貴女はこの暑さ どんなにして過ごしていらっしゃいますか? |
【カンゾウの花】 カンゾウの花が咲き出しました・ たった1日でしおれてしまうのに 真夏の太陽に負けないような色をして 咲いています。 蕾を沢山つけています。 明日に咲く蕾のために 消えてゆく今日のカンゾウの花 そっと ガラスの器に浮かべました |
【ある絵本作家を悼む】 庭に咲く花の中を 散歩しながら 花と語らい。 白髪の頭をネッカチーフでおおい。 長い木綿の衣服に包まれて ゆったりと時を過ごしてゆく日常の中で おやつの時にはミルクを温め 窓辺に来る鳥と戯れて過ごしていた人。 ターシャ・テューダさん とうとう神に召されてゆかれました。 今まで通ってきた道のことなど ゆっくりと神様に語っていらっしゃるでしょう。 |
【白百合】 白百合が庭の片隅に咲いていました 切らずにずっと 花開くのを楽しみに見ていました 1本の茎に蕾が4つ 1つずつ花が開いてきました 蕾が1つになりました 今日は雨 雨に打たれているのが可愛そうになって とうとう切り取って花瓶にさしました 部屋の中いっぱい香りに包まれています 年寄りの日常に こんな楽しみ |
【みんなおなじね】 「アドレス入れました。届いたでしょうか?」 初めてきた姪からのメール。 届きました!今見たとこ。うれしかったわとすぐ返信しました。 「無事に着いて良かった。 ウロウロしてるのかなと思ってました。 宜しくお願いします(^-^)」 って、また姪からメールが入りました。 姪の笑顔が浮かびます。 みんなおなじね。 この6月1日で私もきっちり6年目です。 よくぞここまでと姪のメールを見て思い返しています。 有難う。 |
【パソコンを始めた頃】 五月晴れの今日, お友達のお家に行かれました? 如何でしたか なんとなく自分の姿と重ね合わせて気にかかります。 ほんとに、なにも解からない者にとって大変な、たいへんなこと 「メールの書き方と送り方」 がメモの1ページにあります。 たまたま メール用紙がトレイの下に入って・・・ あれ?どおしようとまた新しい用紙を出して送信 真っ白なメールが2枚とも送信されて・・・ トマスの司祭様から白やぎさんからお手紙もろてと返信 今は懐かしい思い出 送信してからお電話「メール着いた?」 「着いたよ」の返事をもらったときの嬉しさ きっとお友達も今そんな気持ち味わっていられる事でしょう。 |
【金子みすず】 私が一人になったとき 初めて買った本 金子みすずの童謡集 頬が涙でぬれぬました 声を出して読みました なんどもなんどもよみました。 あれから10年余りもたちました 今日も一人で読んでます 声を出さずに読んでます |
【紫露草】 薔薇の木のそばで 紫露草が一輪咲いています。 今日は風が冷たいです。 チョットあわてたわね。 窓越しに見ていると 春の陽射しなのに今日も寒いですね。 昨日も雨の一日でした。 私はまたストーブを入れました。 ムラサキツユクサ この寒さでしおれないかと 毎日見守ってます。しっかり咲いてます。 けなげな姿です。 |
![]() |
【すずらん】 今日は気持ちのよいお天気。 気の付かないところから すずらんの葉が 蕾を包こむようにして顔をだしています。 あの寒い間も 今日の日のために 土のなかで準備してたのですね 皆季節を忘れずに・・ 新緑につつまれて よい一日でした。 |
【花びら】 お医者さんに行く坂道を登ってゆきました、 若いときは歩く感覚だったのに 今は山道を登って。 心を休ませてくれるのが公園の桜 風に花びらが舞う下を通ってゆきました。 2.3.日もすれば 赤い葉が新緑に萌えるでしょうね。 |
【春】 チェンバロの演奏会行ってきましたよ 澄んだ音色にただうっとり 初めて耳にしました とてもデリケートな楽器なのね 2.3.曲演奏が済むと調整していらっしやいました 帰りは都島の造幣局の方面を走ってくれましたので 桜の満開をながめることができました まだ通り抜開いていませんね いろんな種類があるからなのかしら 四季のある日本に生まれてよかったね! |
【モンシロ蝶が飛んでいました】 しばらくぶりにお使いに行ってきました。 公園の桜が満開!! これで得心しました。 五月山の眺めはいかがですか? 6日には大阪に出かけますが 蛍池で待ちあって連れてもらいます。 大阪の紀伊国屋の前も変わったと聞きました。 私 浦島太郎になりそう。 「いつか連れて行ったげる」とのこと それまでの辛抱です。 |
【楽しみ】 おみかんを切って庭の木の上に置きました。 鶯でも来てくれると嬉しいのだけど・・ 五月山もだいぶ眺めかちがってきているでしょうね。 どうしていらっしやいますか? 私は来月 娘ととピアノとチエンバロの演奏会に行く予定です。 月に1度の楽しみがあれば その日まで待つ楽しみがあります。 嬉しいです。 |
【お雛さま】 3月の声に誘われてお雛様を出しました 内裏様だけにしましたけど テレビの上に飾りました ちいさな娘と楽しんだあの日 わたしの幼かった日の雛祭り 心が癒されました こんなに年を重ねても お雛様て幸せな気持ちになるものですよB> 端午のお節句にはどんな気持ちになるかしら 鎧に兜 長いあいだ眠ったままです 今年は一度風にあてましょかしら |
【贈り物】 お父さんの夢見たの 「コレだけ本読んだ・・・」って わア!えらい! 目が覚めました。 今日はお父さんのご命日。 窓を開けたら粉雪が舞い降りて お父さんの使者。 両手を広げて顔に当てました。 冷たい手。 じっとそのまま・・・ フワフワと灰色の空から沢山沢山 ボタン雪になって舞い降りてきました 前の枯れ山が白く覆われています。 お父さんからの贈り物 |
【冬景色】 よく冷えると思ったら 先ほどから 雪がふって きました 前の山の木々に雪がつもるけしきがすき。 外に出られないのが困るけど 長いあいだ見たことのない雪景色を眺めたいわ。 五月山もきっと美しい姿を 見せてくれるでしょうね。 はるこ |
【初霜】 今朝新聞を取りに出ると 霜がおりていました・ 長いことこんな日はありませんでした 初霜に喜んでいます なにかよいことありそーーーな |
【庭でもう】 庭で つわぶきの花の蕾が膨らんでいるのを 見つけました。 片隅にシュウメイ菊の白い花が 咲いていました。 季節の移ろい いつの間にか秋になっていました。 金木犀の香りが漂っています。 貴女はどんな秋を 見つけられたでしょう |
【梅雨明け】 ヤット青空がみえましたね!! 庭の片隅に 彼岸花の蕾がニョッキリと 赤く色を染めているのを 見つけました 植えたわけではないのに 今頃それを見るなんて なぜ |
【初夏の便り】 外は初夏の陽気 室内には お日様が射し込まなくなってきました。 お日様が高くなってきたのでしょうね。 きれいな空です。 |
【早春の便り】 白梅の小さい花が一輪咲きました。 日当たりのよい場所のシダも青くなってきましたよ。 確かに春が少しずつ訪れています。 ゆき崩れがおきたりいろんな悲劇が絶えない中で こうして平穏に暮らせるのはありがたいことね。 八百屋さんで菜の花を買ってきました。 半分は今夜いただいて残りは カゴにいけましょう。 黄色い花を咲かせてくれるでしょう |
【旋律】 モーツアルトのMDを聞きながら やさしい人の胸に抱かれているような安堵感 柔らかい旋律に 心癒されました。 |
【朝】 朝一番。熱いお湯をカップに注ぐの 大きく息をして香りと苦味を 一口 ああ幸せ 静かに時が流れる いつの間にか習いになった 朝のひと時です。 健康って ありがたい スケッチブックを取り出しました 昭和60年前後の花のスケッチです 絵手紙とは全然違った私の水彩です。 添え書きした友の名前が懐かしく 時の移ろいを感じました ぜひ見ていただきたい一枚があります。 こんどね |
【外に出て】 タクシー。電車。タクシーと乗り継いで 行ってきました。 手回し蓄音機でのコンサートです。 もう前向きに進もうと思いました。 昨日はもうすんで 明日。明後日。 何処までつづくかわかりませんが 今が私。 外に出てよかったです。 明日はリハビリの先生をビックリさせましょう |
---|
【散歩】 さわやかなお天気に誘われて 散歩をしてきました 新緑が目にしみます 杖を突いて歩いてくる同年輩の方 声をかけてくださいました 「足が両方痛いのよ。あんたは?」 同じ痛みを持つ者 解り合える 年を重ねてはじめてわかった生きるということ 散歩にでてよかった |
---|
[ おはよう】 久しぶりのお日様 やはりお日様のぬくもりが一番 膨らんだお布団 お日様のにおいに包まれて眠る夜の 幸せ 今日はそんな日 |
---|
![]() |
【そこまで春が】 嬉しい便りやね 香りまでとどきそう ふくよかなまん丸な蕾の なんとかわいい事 |
【富良野】 ラベンダーの咲く丘で 2人の乙女を撮った夫(ひと) 私を写してくれないで! ジエラシー? そんな私がいたときが 面白いね なつかしいね |
---|
【母の神さん】 幼い日のわたし 喧嘩して泣かされる 母の懐にだかれて 「神さんが知ってはる。神さんが見てはる」 そんな言葉に涙がぬぐわれる。 長い事忘れてた母の神さん 母がなくなってながいこと 空の星を仰ぐ お母さん見ててねと 祈る 思い出さない?お母さんの事 母が亡くなった歳を越えてるのに 思い出すのよ |
【夢でもいい 逢いたい】 ねえ きいてちょうだい。 ペイントの蜂の写真 切り抜いた 私思い出してたの カメラの好きな夫がね、 出来上がった景色の写真を 画用紙を窓枠みたいに切って どこを引き伸ばそうか 写真に当てて考えてはったなと 今はペイント いてはったらどおしてはるやろ 自然歩道突破。最高の思い出 ほんとにいい思い出、沢山作っておいてね。 毎日が大切 |
【フォントの設定】 ヤレヤレ。パソコンのなんと神経質。 ちょっとしたことで主のしらぬまにご機嫌斜めになって エイ!ヤア!と反撃にでやる 負けてはいないぞ Outlook Expressを開く・・・ツール・・・オプション・・・作成・・・ フォントの設定・・・フォント12 ハイ!反復練習!! OK!! |
【時】 暗い部屋の中一人、 夫の事思い出すのがつらっかったから ずーーと飲んでた安定剤 飲まずにおきました。 もう私から消えたわけではないのに。 あの日の事忘れたわけでないのに。。。。 明日のこと思ってる私がいました。 少し驚きました。 こんなものなんですね。時が解決するって もっと早く飲まずにいたらよかったのにーーーと 今朝になって思ってます。 でも眠れたのか眠れてなかったのかわかりません こんな繰り返しで自分を試して見ます こんな事オシャベリしなくてよいものを やっぱり話したくなりました。 私の試しが長くつづけられるために。。。。。。 忙しいのにゴメンネ |
【膝の上で】 膝の上で フレンチナッツ3つ4つ 沢山刺してラベンダアー 白いフキンに咲きました 静かな静かな昼下がり
|
はるこさんはとても器用な人。
家の中にはパッチワークのタペストリーや
額絵よかわいいマスコットが一杯です。
いつまでもぼけない秘訣でしょう。
(4/3/1)
【お三時に】 クレープを焼きました、 オレンジマーマレードの ほろ苦さ。甘さも一緒につつみこみ 勿論紅茶は大好き EARL GREY !! 一人のお3時です 丁度8年たってしまいました。 皆に見守られて元気にここまでこれました 今日の空はきれいですね |
80歳だなんてとても思えないみずみずしさ。
(4/2/10)
【シクラメン】
昨日は嬉しい事がありました 今日もいいことありました
シクラメンの花咲きました |
【坂道で】 ショボフル雨の坂道 「おばあちやん!大丈夫?』 優しく肩に手をかけてくるれた人。。。。。 『有難う』 「どこまで?」 「はあーもおすぐ」 「一緒の道やとお送りしましよか?」 「いいやそこまがるから。。。帽子きてるから丈夫」 「そしたら気をつけてーーーーごめんね」 「ご親切有難う!うれしかったわ」 彼女は駅に向かって走って行った。。。 何時までも私を包んでくれるその人の温もり 涙がほほをつたう。。。。。 知らない方から受けた温もり。。。。。。。 誰かにお話しないといられなくて。。。。聞き流してね |
この雨が上がったらったら暖かくなるのでしょうか
(4/2/2)
【貴女のメール待ってます】 「はるちゃん年とることって寂しいもんやよー」 ふっとつぶやいた姉の言葉 今やったら解ってあげられたのに 今やったら励ましあえたのに 残された私一人その道を行く でも!皆通ってゆく道 小さな小さなともし火でいい 持って歩める私でいけたら |
底冷えのする日です
(4/1/27)
【お父さんみて・・】 ウフフフーーーーホームページをあけたら はるこさんの詩だって! 胸が膨らんでくるわ ねえーーお父さん !! みてーーー 有難う!!! |
メールがそのまま詩になってる。
天国のご主人、見ておられますか。
(4/1/11)
「お日様」 ラベルには 「独り時間にチョコレート」 ガラス越しのお日様に包まれて、、、、、 今幸せーーーーー |
はるこさんの詩(4/1/10)