シルバーへのパソコンアドバイス
(HP作成とHPビルダーの意外な使い方)

メールに慣れたら自分のホームページを作成してみよう。
ブログ作成という簡単な方法もあるが、たとえば書道や絵や写真のページを作るには困難。本当のホームページに挑戦しよう。
ソフトを使えば簡単。私はホームページビルダーを使っているが、パソコンにはじめからインストールされている(プレインストール)ソフトを使ってもよい。
ホームページの作り方はマニュアルや参考書で勉強するとして、ここではちょっとしたヒントを書いてみた。

目次

301 HPで何も書かれていないセルが浮き上がるのを防ぐには
302  ホームページビルダーを使ってPrintScreen
303  ホームページビルダーを使って画像の加工とメールへの張りつけ
304  HPの保存場所をCドライブからEドライブに変える
305  画像をWeb用に最適化(使い道はホームページ作成に限らない)
306  自分のホームページをプリントする
307  無料サーバーの広告欄をページのタイトルと離す

301 HPで何も書かれていないセルが浮き上がるのを防ぐには
コロンブスの卵のようだが、ドットを一つ書いておけばよい。
そのセルの中で、Enterキーで改行しておいても良い。


302  ホームページビルダーを使ってPrintScreen
@ ホームページビルダーを起動して、新規作成画面にし最小化しておく。
A PrintScreenしたい画面を出して、PrintScreenキーを押す。これで記憶されているからホームページビルダーの新規作成画面を大きくしてマウスを右クリック、貼り付ければ良い。これでおしまい!!。
PrintScreenとは現在のパソコンの画面をそのまま印刷することである。


303  ホームページビルダーを使って画像の加工とメールへの張りつけ
メールに張りつける画像は軽くしないと先方に迷惑。
他のソフトがなくても、加工はホームページビルダーで思いのままだ。画面を閉じるとき、保存しますかに、「いいえ」と答えたら白紙に戻るし、他のファイルに保存したければ、ファイルタブで「名前をつけて保存」を選ぶと良い。
画像加工用と名づけたページを作ってメールに貼り付けるときの加工に使ったりしている。


304  HPの保存場所をCドライブからEドライブに変える
1  サイト一覧/設定で複製を作る。その保存場所をE ドライブにする。
2  転送設定は変えなくても良い。
(3) これは不要だったと思うのだが念のために複製を転送した。
4  Cドライブに保存してあったHPを削除。(単にバックアップのためだけだったら勿論削除しない。)


305  画像をWeb用に最適化
 HPビルダーの画像処理によって軽くするより PhotoShop(ELやLE) を使って 画像をWeb用に最適化するのが一番よいようだ。
しかしほかのソフトがない場合は次のようにするとよい。

1 本体の編集画面でnewpageをつくってそこへ画像を挿入。
2 隅の矢印で好きな大きさにリサイズ
3 次に画像を右クリックして。ドロップダウンの画像の編集をクリック
4 表示サイズで保存にチェックを入れる。(これが大切)
5 Jpeg形式で保存にチェックを入れる。
6 いったんページを閉じて画像に名前をつけて好きなところに保存 
  (サイト外ですがよろしいかと聞かれるがOK)
7 もう一度ページを開いて画像を右クリックして・・編集・・詳細設定
  画像が小さくなっているが、詳細設定で、スライドさせることによって、
  更に軽く出来る。
  画像の変化を見ながら場合によって半分ぐらいに減らせるときもある。
8 上書き保存

さて近頃のパソコンは、メモリーもハードディスクの容量も、私がこのページを初めて作ったころに比べて格段に大きくなっている。
だから、メールへの貼り付け以外には、この項は必要ないだろう。

306  自分のホームページをプリントする
パソコンを持っていない友人に見せたいページがある場合、ADSLであってもインターネットの画面から印刷するよりも、ホームページビルダーのプレビュー画面から印刷するほうが、一時的にスタイルなど変えられるのでうまくいく。勿論閉じるときに「変更を保存しますか」には「いいえ」である。
画像もきちんと入れてくれる。Webからだと画像がちぎれて、2ページにわたったりするのだ。


307  無料サーバーの広告欄をページのタイトルと離す
スタイルで、上部0%に設定した上で、改行マークを、2.3段入れると良い。