野沢温泉
梅雨の晴れ間

2011/6/2,3,4

 Webで見て今年はもう梅雨に入った6月に出かけた。
以前から行ってみたかった野沢温泉である。旅行雑誌などに宿の浴衣姿で外湯巡りをしているお嬢さんの写真を見てお嬢さんではないけれど行ってみたかったのだ。
ホテルは野沢で最高の【野沢グランドホテル】で天然記念物の湯を、「お部屋の露天風呂で独り占め」というコピーにぐっと引き寄せられたわけである。

どちらも6月3日の画像である
見事な晴天になった。

天気予報ではこの日も曇りだったのだが・・・


六月二日は昨日からの雨が上がったので傘を濡らすことなく新幹線に乗れたが、名古屋に着くまでに雨に追いついた。名古屋で「特急しなの」は少し遅れて出発し、そのまま遅れて長野に到着。12時56分に新潟中越地方に震度4の地震があったのでそのせいらしい。
次いで乗るべき飯山線のホームは同じホームのずっと先の方なのだが、アナウンスを聞きとることができず、エスカレーターで上がってから分かり、再びそのホームに降りた時には発車数秒後。列車はゆっくりと遠ざかる。「しなの」のすぐ後ろの席にまるで携帯電話を使っているような大声で、のべつ幕なしに会話する男性がいたので放送を聞き逃したのだろう。
駅改札口の外の休憩所の売店でテレビ放映されたというお饅頭【こずくまんじゅう6個入】がとても美味しくで二人で一包み6個を平らげてしまう。帰りにも一包み6個を平らげた。
戸狩野沢温泉駅から小さな路線バスで15分。真湯前、即ち野沢グランドホテル前にバスが到着するとホテルの玄関から雨傘を2本持って出迎えて頂けた。

さてホテルの部屋に入ってその部屋の豪華さにも驚いた。正方形の畳を敷いた部屋には本格的なソファなどのセット。一段高いフローリングの部分には25センチほどの高さのマットレスと寝具。そして上の写真の露天風呂が室内からみえる。

大浴場と大きな露天風呂にも行ったけれど、夫には勧めなかったし、私もその後、部屋の露天風呂で大満足。二泊したから何度入っただろう。
夕食も美味しかったしバラエティーに富んでいた。ただ、覚悟していたことではあるが関西人にとって辛目なのは仕方がない。

一日目

二日目

ところが二日目はかなり薄味だった。だから一層美味しかった。
夫は歯が非常に悪い。旅行にはかならず料理ハサミを携行しナイフフォークの場合以外はハサミで細かく切って口に入れる。なんと二日目のお料理は夫の分は細かく切ってあったのだ。なんという素晴らしい配慮。大感激した。

プレミアム信州牛
ボイルドローストビーフ
右側が細かく刻まれたもの
左上は取り皿
細かく刻まれた
野沢菜浅漬と白沢庵



六月三日は雲があったから快晴とは言えないかもしれないが、美しい青空がひろがっていた。外湯めぐりなんて、まったく心惹かれない。城崎ならこんな日でも川沿いに歩けばそれなりの情緒があるのだろうけれど、ここは普通の街というイメージ、それもほとんど人通りのない。夫と、地図を見て【つつじ山公園]へ行くことにした。実は昨日家を出るとき肌寒かったので、重ね着できるような衣類は持ってきたけれど、Tシャツ類は全く持ってこなかった。だからポリエステルのドレッシーなブラウスで山登りとあいなった。帽子も日傘も持ってこなかったので、折りたたみの雨傘をさしていたら、出会った親子連れの可愛い坊やが、「雨は降っていませんよ」と教えてくれた(笑)。
明日からつつじ祭りということだったが、まだ少し開花が遅れているようで、全山満開になればさぞかし素晴らしいだろうと思われる。

温泉街を背景に


この公園は山全体が百番観音霊場となっていて数メートルおきに、秩父三十四箇所、西国三十三箇所、坂東三十三箇所の霊場を象徴する百体の小さな石仏が安置されている。山頂には百番観音堂という小さなお堂がある。

百番観音堂


吹き流しが青空に映えて
美しかったが
何の吹き流しだろう
わらび

あの可愛い坊やたちが
お弁当を広げている
いいなあ


ハイキングはこの二人連れと坊やの家族
それに私たちだけ
野沢グランドホテル

街へ下ってから共同浴場など覗いてみたが、人はいなかった。

洗濯場を覗いてみる

まあ、意味は
わかるけれど・・・

六月四日 今日も暑いぐらいの晴天である。チェックアウトまで、何度か露天風呂を楽しんで帰路についた。   (完)

国内旅行 露天風呂付き客室めぐり
マイランク
HPトップ