露天風呂付き客室の旅2015
(80代夫婦の気ままな温泉旅行)

 86歳82歳の夫婦ともに温泉大好き人間ですが、ツアーの温泉旅行には、慌ただしさ、盛り沢山さ、ハードな行程などで、もうついて行けない年齢になりました。
 もともと夫はツアーが好きでないということもあって、近頃は、もっぱら露天風呂付き客室の旅を楽しんでいます。
今年は、年初から体調を悪くして、旅行のページを更新することが困難になりました。そこで一年分をまとめて一つのページとしてアップします。温泉旅行は不思議にあまり体調に左右されません。むしろ温泉の効果でしょうか、体調がよくなります(笑)。
すでに作成した温泉旅へは、リンクのみとします。合計費用は二人で、10日ぐらいの中レベル海外旅行に行く程度だと思うのですが、旅行の嫌いな夫なので二人での海外旅行は一度だけです。

(1) 1月16〜17日  箱根小涌谷温泉(箱根小涌園)
   ツアー客のいっぱいいる日本料理は避けて、フランス料理にしたら30分に二組の客という閑散ぶり。
   帰宅後、夫ノロウイルス発症。その2日後私も発症。
   奈良のフランス料理店で十数名のノロウイルス感染者が出たのも同じころでした。



(2) 4月13〜14日 海花亭 花御前 (夕日が浦温泉)

   宿のコース案内より
     《露天風呂付客室を確約〜【夕食/部屋食】「量はあまり食べられない」という方へおすすめ!
               【お部屋】露天風呂付き客室【お風呂】和風庭園を望む露天風呂》
   露天風呂はよかったのですが、何しろ雨続き。漁に出られないせいでしょうか、お刺身の新鮮度が海辺らしくなく、
   非常に残念でした。

露天風呂から この庭を眺めながら のんびりと




(3) 7月30日〜8月1日 妙見温泉(忘れの里雅叙苑)

 一時、旅行雑誌の常連だった宿で、値段も高いけれど、それにふさわしい素晴らしい宿でした。
でも2泊で、二人で15万円近かったと思います。おいそれとは行けません。
鹿児島空港まで、ショッピングマイルを使って無料。そこからタクシーだけで行けるので行程的にはラクチンな旅なのですが、何しろ私は7月9日の早朝、第12胸椎を圧迫骨折したばかり、湯治のつもりで、すでに予約してあったのをキャンセルしないで行ってきました。
やっぱり温泉の効果はあるように思いましたが、大きな岩の室内風呂が、痛みのある私にはとても入りづらかったです。
我が家は10年目大修理中、マンションに黒い網を張り巡らせて、ペンキ塗りほかの諸工事が、3月半ばから続いていて、ストレスがいっぱい。その上に骨折でしたが、ここでは、ストレスから来る症状(胃の膨満感など)がとても軽くよい日々でした。

古民家を移築した一軒を借り切り 玄関


石をくりぬいたお風呂 奥はお風呂リビング


鶏が庭を歩いていて、鶏料理がどっさり 野の花 真新しい青畳





(4) 8月31日〜9月1日 赤穂温泉(対鴎館)

こんなに近くに温泉があるとは思ってもいませんでした。もちろん有馬温泉、宝塚温泉はごく近いけれど、赤穂の温泉なんて少しも知らなかったのです。近頃掘削技術が進んでいるせいか、思いがけない場所に温泉が、湧出するようでもありますが・・。
ところでWindows7から10へのアップグレードの前後に画像を失ったようで、食事の写真一枚しかないのです。

それなりにおいしかったよ
部屋食がうれしい


宿のHPより、まさにこの感じでした。



(5) 9月24〜25日 尾上温泉(紅鮎)

「内閣府の創設した地域住民生活等緊急支援のための交付金を活用したクーポン」ということで、以前から気になっていたけれど、とても手が出ない値段の、各地の高級旅館が、50%引きになるというケースが近頃多く、なんだかよくわからないのですがうれしいことです。
この紅鮎もいつか行きたいと思っていましたから、半額のクーポンを見つけて飛びつきました。
旅館の中は、木を多用した設えで、とても懐かしい雰囲気。昔の田舎の大きな農家という感じですが、お料理の繊細な盛り付けと美味しさは素晴らしく、もう一度行きたい旅館の一つです。

日本画のような風景

竹生島だろうか

松茸と一期一会

美しい料理

旅館のHPより
部屋の露天風呂


(6) 10月1〜2日  磯部渡鹿野温泉 (はいふう)

これまた 「内閣府の創設した地域住民生活等緊急支援のための交付金を活用したクーポン」で半額。
近鉄の「しまかぜ」という最新の特急に乗って「鵜方」からバスと送迎船を乗り継いで「はいふう(海風)」へ。
下の枠内は近鉄のHPより

観光特急「しまかぜ」が
2014年ブルーリボン賞を受賞いたしました。
ブルーリボン賞は、毎年1回、前年に営業運転についた
新型車両または改造車両から、
鉄道友の会の会員が投票し、
優秀と認められらた車両に贈られます。


予約されていたのは特別室だったようです。室内は天井に至るまで、アジアンテイストで統一されていましたが、これは全館同じことだろうと思います。
食事はレストランの一部に作られた別室で美しい風景を楽しみながら頂く。飾り付けも味も素晴らしかったのですが、カメラを部屋に置いて行ったので (^_-)-☆   

志摩の海


送迎バスならぬ送迎船


専用船着き場


部屋と露天風呂と海と



(7) 10月12〜13日  芦原温泉(美松)

20年近く前、青春18きっぷで夏休みに日帰り一人旅を楽しんだことがありました。
福井から朝倉遺跡まで足を延ばし、当時珍しかった、旅館の日帰り温泉を何かの雑誌で見つけてあったので、芦原温泉「美松」へ寄って入浴して帰りました。
露天風呂も、まだあまりない頃で、大きな透明プラスチックの開閉式ドームでおおわれた大浴場が素晴らしく、いつか夫と行ってみたいと思っていたのですが、露天ぶろ付き客室が案外安いのを知って、一泊しました。
ところが、体育の日の連休の最終日で、人出はもう少ないのですが連休用に仕入れたらしい食材の、不味さ、古さ。
連休中に、毎日大量の揚げ物をしたに違いない油を使ったらしい天ぷら。ぱさぱさのカニ。連休の最終日というのは、どこの旅館もたぶん似たり寄ったりでしょう。
唯一、昔私が感激した大浴場が健在で、更に奥の方に拡張されたのだろうか広くなっていて、いつも大浴場に行かない夫に、無理やり入ってもらって、よかったなあという言葉を聞いたとき、本当によかったと思いました。
     

右のドームからこの庭が見える。


往路は特急サンダーバードでで行きましたが、帰りは湖西線のそばに住んでいる三男の家を訪問して、一緒に琵琶湖バレーでバイキングを楽しんで帰りました。




(8) 11月9〜10日   湯村温泉(井づつや) 

何年か前、ジパングの個人ツアーで湯村温泉「井づつや」へ行きましたが、その時から、また同じツアーがあれば絶対参加するぞと決めていました。
露天風呂客室の追加料金を合わせても交通費込みで、たしか一人2万5千円余り。個人で行けばジパング割引でも4万円以上になるでしょう。

この客室露天風呂に、とにかくもう一度入りたかったのです。

まだ11月9日、紅葉には早いと思っていましたが、
なんと露天風呂からこの紅葉。

さすがにこの値段ではカニ一匹とはなりませんが、
太った新鮮なカニ、充分食べ応えがありました。
ほかのお料理もとてもおいしかったです。



今年は一般に紅葉が悪く、11月末、紅葉の名所 永源寺の
そばを通りましたが、だめでした。 けれどもここは、
結構きれいでした。



(9)11月26〜27日 永源寺温泉「八風別館」

2014年12月に「かつらぎ温泉八風の湯」というところへ行きました。スーパー銭湯に付属した宿泊施設ではありますが、お風呂が檜風呂でなかなかよかったのです。
滋賀県永源寺温泉に姉妹館を見つけました。有名な永源寺の紅葉も見たいと思い季節も紅葉に合わせて予約し、出かけました。
netのホームページで<臨済宗大本山永源寺の門前に位置する>と書いてあったので、チェックインの時間よりも2時間ほど早く行き、永源寺の紅葉を見たいと思っていましたが、実際に行ってみると門前というのは、門前町の遠いはずれということ、送迎バスが宿に到着するまで更に数分。とても宿から歩けるような距離ではありません。「看板に偽りあり」というのはまさにこのこと。バスから見た永源寺も全く紅葉がきれいではありませんでした。
ちょっと早くチェックインしたいというと、団体客が使っていたので、まだ掃除がすまず、部屋がぐちゃぐちゃだとのこと。やむなくロビーの堅い木のベンチで待ちました。
大浴場の入浴はできるので、私だけ、入浴セットを借りて、入ってきました。
ごく普通の「スパセン」です。貸し出しの作務衣のウエストゴムのきついこと!!何がM寸だという感じ。中国製品なのでしょう。備品として入れる前に施設の方で、そういうこともチェックすべき。
夫は、大浴場はあまり好みでないので、見つけたリラックスルームの椅子に座ったまま。
時間が来て部屋に入って、お風呂は入れ替えてあるのかと聞くと、「入れたばかりです、この部屋は今日は使っていません」という返事。ナヌー!さっきの受付のいい加減な返事は何だ。湯船も檜風呂でなく、設楽焼。というわけで2度と行かないところの一つ。
超フレンドリーな対応の配膳係さんは、面白かったけれど。

和歌山県の八風の湯とまったく同じ外観

設楽焼の湯船
こんな大きな焼き物は、どういう風に作るのか、
以前から不思議に思っている。

出発前だからチェックインの係と別人だと思うが・・・。


配膳係の女性が、まるで友達と話すような口調で
まあそれはそれで面白かった。