パソコン日記(2001)

5月17日 雑誌の付録からInternet Explorer5.5をインストール。メールも共に快調になる。ますます捨てられない。モッタイナイ モッタイナイ なむあみだぶつ、という心境。

5月某日   私のパソコンFMV-Desk Power S13 は、HDが 1.2GB しかない。こんなパソコンでWindoes 95を98にアップグレードすると、トラブルがよく起こると聞く。そこでInternet Explorerだけアップデイトすれば、うまく行くのではないだろうかとふと思いつく。
Internet Explorer5.0を深夜1時間もかかってインターネットから取り込んだ。Webからのダウンロードははじめてやったがうまく行った。
その結果頻繁に起こっていた文字化けも、ぴたりと止まる。
Outlook Expressも 5.0 になった。これまでメール添付の画像を見ることが出来なかったのが解決するだろう。
今やこの古いパソコンがいつまで使えるか、ゲームのようだ。

6月12日  ホームページ用に、超安のデジタルカメラ(9500円)を買う。
2003年11月24日にパソコンを買い換え予定(鬼に笑われそう)なので、その時、周辺機器全部をレベルアップするつもりである。
さてこのデジカメ、動作保証はWindows98プレインストールのものとなっている。
私のパソコンにはUSB端子はついているので、とりあえずUSB Suppiement を入手してインストール。BIOSの設定値の変更をした。

7月21日  Windows98へのアップグレード用のソフトが、もうほとんど市販されていないので、あちこちに電話して、やっと取り寄せる。
プレインストールというわけではないけれど、これでOKだった。
95ではドライバのインストールが出来なかったのだ。
(電気屋さんではプレインストールでないと駄目だと、馬鹿にしたような調子で言われたが)
           

9月17日  Cookiesに見知らぬ不愉快な名前のファイルが30個以上入っている。スワ!ヴィールスか!とびっくり。とにかく全部削除する。

今日で、ホームページを作り始めて、一年になる。

9月18日  またいやなファイルが4個出来ている。削除。

9月19日  マイクロソフトに電話したらWebのツールのインターネットオプションのセキュリティーを最高レベルにして、Cookieを無効に設定すればよいと聞き実行して解決。
        
10月2日  沢山のファイルをいくつかの新しいフォルダにまとめようとして大失敗。
クリックして引っ張っていって全部出来たやれやれと思ったら、画像が全部なくなっている。全部に、大きな×がついているのを見たときのショック!。
もう一度、画像ファイルの中から捜して入れなおすのは至難の技なので、とにかく全部削除して、サーバーにあるのをこちらへ転送して、骨折り損の終わり。
しかし後述の杉村さんのホームページを、この時、よく読んでいたらこんな失敗はしなかったのにと思う。

インターネットで漢方の先生を検索した。テロだ、報復爆撃だと、当分海外へ旅行できないので、その間にアレルギー体質(アルコール・色素・界面活性剤etc)と気管の弱い体質を改善したい。

10月4日  デフラグが10%でまた初めに戻ってしまうようになり、どうにもならないので、リカバリする。
FDにとっておいたアドレス帖が開かないので、また一から作らねばならない。
Windows98を再インストールせんならんしもう大変。
ホームページはサーバーから逆送したが、かなり修復が必要。

10月7日  ウイルス対策としてNorton Internet Security 2002.をインストール。まあ少しは安心かな。

10月11日  @ 杉村偕子さんの「パソコン楽遊記」を参考に、HTMLで画像ファイルの名前の前に、収納用の新しいフォルダの名前と/を入れる。杉村さんの「パソコン楽遊記」は、一度も教室へ行ってない私にとって有難いページである。
(2006年現在ページがなくなっている。URLが変わったのだろうか)
A 次に挿入をクリックして出てくるファイル一覧の中でも、クリック&ドラッグで画像ファイルを、42個の新しいフォルダにいれて、ファイルの整理が完成。実にすっきりした。
@、A のいずれを省略しても、ページの画像に全部×が付く。
10月2日の作業は今思うと、Aだけだったのだ。
とは一口で言うが、ファイル数603のHPなので大仕事であった。

これまでは「化石仲間」のページの続きだったパソコン日記を、独立したページに作り直した。(このページ)

@niftyとの契約は10時間のテレコミコース(2500円)で、今月は色々あったから、今日現在で12時間30分も使っている。オーバー分は一分あたり10円、今からやる転送は大改訂なので、請求書が恐ろしい。なんせ古いパソコンだから時間がかかるのだ。契約を大幅に変えて自由に早く、ということになるとパソコンに向かうことに歯止めが利かなくなりそうで、当分少しだけ契約を変えてこのままで行く。

新しい契約とは、@nifty無制限コース+「NTTの i あいプラン」で計3200円で、約15時間接続できるそうである。ただし3分に満たない接続は3分に切り上げられるから、メールの送受信はカシコクやらねばならない。
対ウイルスのソフトを入れたら、メールの送受信が極端に遅くなった。(8秒から1分前後へ)その間、ウイルスを調べてくれているのだから、文句は言えない。変更後はうまく上記のプランが活用できるわけだ。3分間ゆうゆうと使えるからね。

次なるトラブルに備えて、ホームページを全部FDにとり直す。フォルダごとやるから、楽だった。アドレス帖、お気に入りのバックアップもOK。

10月13日  今日も削除削除。アクセサリーのペイントは、ホームページビルダーに同じ機能があるので削除。
メールソフトのひな型の画像ソフトも、好みでないのは全部削除。
Font類も大幅に削除して、今、200MBの空き。リカバリした時にhotoshop Li を なくしたが、対ウイルスソフトNorton Internet Security(NISと記す)を入れたから、最早ほかのソフトのための余裕がない。これ以上HDDの空きが少なくなると、目に見えて動きが悪くなる。
デジカメで同時プリント というソフトが入っているのでこれを上手に使っていこうと思う。

10月14日  昨晩自分のホームページにアクセスできなくなった。
手探りでindex.htmと目次と表紙だけファイル転送してアクセスするとこんどは、変更前のページが出る。
リカバリの後遺症で、あの時、全サイトをサーバーから逆送して、あらためてサイトを作りなおして転送したら、転送設定のミスで、サーバー上の homepage というフォルダの中に、もう一つ homepage というフォルダが出来て、2重に入っていたのだ。
だからもう一度、後から送ったのは、途中でサーバー上のフォルダがいっぱいだからというメッセージが出て止まってしまった。
そこで気がついたがどう、処理すべきか分からない。
とりあえず、女は度胸とばかりに中のhomepageフォルダを削除し、ローカルにのみ存在するファイルを検出してファイル転送したがどうもうまくいかない。
次に転送設定の転送元を、C:My Documents\homepage としてやっと一件落着。
その他こまごまとしたリンクの見直しも含めて8時間かかった。

10月15日  写真をメールに貼り付けることに挑戦。これまでなんとなくやってたら出来た。しかしきちんといつでも出来るように、自分自身のためにマニュアル化したいと思う。
何しろ独力で、当面必要なことから習得しているので、今ごろ?と思われそうなことを、今ごろやっている。せっかく習得したことを自分自身のために記録するべく、パソコンメモなるページを作った。(メモ・メール関係)

友人のSOSで出かけたが、彼女の契約している一年間のサポートシステムで解決。年賀状ソフトについては、私は筆まめを使っているので、筆ぐるめのほうは、そこで勉強してまず住所録が作れるようになった。新しいことは面白い。

編集前 編集後

カシオの超安のデジカメは自動発光の設定にしないと白いものや空の色が悪い。自動発光の設定にすると、電池がすぐなくなる。発光禁止の設定で写して、HPビルダーの新規作成画面に取り込んで画像の編集で(朝夕)にしたら思いがけず、うまくいった。
(写真は夫が樫の木を剪定しているところ)
NISを調べると、ウイルスが一つ侵入しようとして、撃退されたことがわかった。オオコワ・・・。
日を予告して爆発するというサーカムウイルスのこともあるし、しばらくインターネットは止めておこうと思う。このページの転送も11月にする。(本当の理由は接続料金が一万円を超えそうなので、トホホ・・・)

10月16日  またまたデフラグが10%でまわりだした。周辺機器を全部はずしても駄目、前の時のような、なんとなく思い当たる節もないので、富士通に電話して聞いた。
0120-950222 (メモPC操作

10月18日 ワープロの使用済みFDをフォーマットしようとして四苦八苦。

10月19日  デジカメで同時プリント をアップグレード。HDDの空き容量を増やすために、アクロバットリーダーをアンインストールする。
面白くなりそうな予感。
アドレス帖の人名を全部、様のついた日本語に変えた。(メモ・メール関係

10月21日  動きが非常に悪い。「ひらがな」を選んだつもりでも「半角英数」に戻っていたり、その逆だったり。デフラグも10%の堂々巡り、セーフモードでのデフラグも神通力なし。えーい、○度目の正直(今迄で10回ぐらいかな)、こんどはうまく出来るやろと、リカバリをする。
HPの最新のページ(童話)をFDにとってなくてパー。それとOutlookExpressをFDにとって、これで大丈夫と、後で確かめなかったら、ソフトが入っているだけ。やはり個人アドレス帖のファイルを独立にFDに取らないとだめらしい。メモPC操作
しかし余分なアップグレードは一切追加せずWindows98、4.0 A のままにし、不要なファイルをうんと削除したので、かなりHDに空きが出来、HPビルダー、NIS、デジカメで同時プリント、筆まめなど入れることが出来た(プリンタ、スキャナ、@nifty接続アシスタントは勿論)。現在全部で1.2GBのうち、0.201GBの空き。やっぱり心細いね。
我慢できずHPを転送した。

10月25日  DPE屋さんで、フイルムから作成してもらったフォトCDを、マイドキュメントに取り込んだら、ものすごく大きいので削除しようとしても、どうしても出来ない。ごみ箱の容量を最大にしてメモPC操作やっと削除。
さらにデジカメで同時プリントを起動した上に、このフォトCDをいれたので、<デジカメで同時プリント>がおかしくなったようだ。
AIソフトにメールで問い合わせる。この事から考えて、デジカメを買ったとき、今では時代遅れの30万画素にしておいてよかった。
やはりパソコンにも分相応というものがあるみたい。
夜にAIソフトから回答があった。画面の設定をHighColorにせよとのこと。即実行、即解決。何でもないことに引っかかるのが、独習者の泣き所だが、サポートがきちんとしていて有難たかった。

10月26日  送信した多くのメールが届いていないらしい。どうやらNISがチェックしているうちに接続が切れてしまうのが原因らしいので、<送受信が完了したら接続を切る>というチェックをはずした。たぶんOK。

10月27日  やっぱり IE と Outlook Express を、アップグレードしたくなって、インストールしたら、NISから奇妙な信号が送られたらしく、パソコンがまたトラブッた。 何をどう触ってもだめなので、またまたリカバリ。
今度は何もかもインストールしてから、最後に、NISを入れる。
ファイルを独立に取っておいたアドレス帖、取ったときすぐ確かめて、アドレスが並んでいることを確認しておいたのに、リカバリ後、開くと真っ白。これもソフトであって、アドレス帖の内容ではないらしい。一応手書きで控えを取っておいたので、命拾い。
最後に NIS を入れたら、またおかしくなって、朝の4時まであれこれ触っていたがだめ。(これらについてはメモPC操作 対ウイルスソフトのインストール順と終了について に書いています)

10月30日  今日まで奮闘したが、メールも、インターネット接続もすべて不能で、とうとう朝1番にNiftyに電話し、さらにマイクロソフトに電話(3回)して、設定をいろいろ変えてついに正常化された。ところが入ってくるメールが全部2通づつ。あっちこっち触っていて、メールのアカウントを増やしてしまったのだ。またNiftyに電話してアカウントを減らして一件落着。

10月31日  エクスプローラーでTemporary Internet Filesを開くと私の名前をもじった不愉快な日本語名のファイルや、見知らぬファイルがたくさん入っている。ためしにアルファベットの名のついたファイルを開こうとすると、「危険だけれど開きますか」というようなメッセージが出るので、全部削除した。

11月1日  接続の契約を変える。先月はなんと25時間使っていた。引き落しが恐ろしい。
やっとインターネットもメールも、またうまく行くようになった。

11月2日  思い出の記と、世界の旅に唯一共通な、「母のハワイ」をリライトして「小さな親切」という文の募集に応募したら、入選した。

11月10日  パソコンで運動不足というお決まりのコースで、腰痛が始まった。
4日前には、いつもは20分で歩く距離に25分かかる始末。
たまたま昨日テレビで腰痛の対処法として、椅子の後ろの足に、3pほどの雑誌を挟んで座ればよいと聞いて早速実行。確実に痛みが少なくなったように思う。
友人にパワーネットのついたサポートタイツを借りて、午前中一番遠いポストまで手紙を出しに行く(4000歩)。
行けそうなので、そのタイツを注文する現金書留を出すために、今日は土曜日だからかなり離れた郵便局へ行く(8000歩)。
痛みはうそのように収まってきた(エッセイ 9 自己治癒力について

11月14日  昨夜正常に終了したのに、今朝スイッチを入れると正常に終了されてないからと、スキャンが始まり、エラーメッセージが出て、終了すら出来なくなった。9時半を待ちかねてマイクロソフトに電話し、サポートを受けて、午前中かかって修復した。

11月17日  箕面の秋の景色を壁紙にする。パソコンがまるで額縁のようになって楽しいので、毎月、壁紙を変えたら素敵だなと思う。東海自然歩道入り口の少し手前、政の茶屋付近の秋である。

11月22日  誕生日記念大改訂。24日は韓国岳に登るので、早々とサーバーに送ったが、他のホームページも全部見ることが出来ず、私のパソコンの故障かと心配したが、翌朝ちゃんと見られた。サーバーのトラブルか定期点検か。

11月27日  沢山あるアルバムの写真を取捨選択して、スキャナでホームページビルダーに取りこみ、A4のフォト用紙にまとめてプリントしている。何百枚もの写真を捨てた。

11月28日  表紙の写真を変える。

12月3日  11月29-30日にコーラスの友人達と奥浜名湖を旅した。写真の整理を終える。今回はデジカメのみ持って行ったが、後半に、ピッピとなる音が電池切れだと気付かず、何枚か失敗した。持ちかえった使用済みの電池は、ウオークマンや懐中電灯に十分使える。これがカシオLV10の泣き所か。

12月7日  ここ数日アルバムの整理をしている。ホームページビルダーデジカメで同時プリントなどのソフトを利用して、古い写真をまとめたり捨てたり。

12月8日  奥浜名湖の旅のページ完成

12月11日  受信トレーが数回フリーズして強制終了することが続いたので、
Outlook Expressを再インストールしたら快調になったが、夜になってまた終了できなくなった。しばらくとんとんとクリックしていたら終了した。

12月12日  やはり受信トレーがおかしいので、思いきってNISをアンインストール。鬼のいないうちにOutlook Expressを再インストール、しばらく放り出されていた筆まめもインストール。デフラグもスムースに出来る。最後にNISを再インストールして一件落着。しんどかったなー。
ちなみに、HDDの空きは90MB(信じられる?)になっているので年賀状がすんだら筆まめはアンインストールの予定。

12月14日  年賀状ほぼ完成。写真に文字を入れるのは筆まめで、文面印刷はデジカメで同時プリントを使う。印刷についてはデジカメで同時プリントが断然優れている。

12月15日  朝、メールを開くと、ウイルスファイル付きメールのご到来。ウイルススキャンをすると13455個目のファイルでフリーズしてしまう。時間を置いてもう一度やったら出来た。
友人のメールアドレスにドット一つを付けていなかったらサーバーが受け付けてくれなかった。やっぱりコンピューターだなあ。

12月18日  クリスマスカードをホームページの表紙にし、またメールでも送る。外国で買ってきた小さな人形たちで構成したものである。
キャノンのEOS KISS V で撮影したが、デジカメではどうもうまく行かない。もうフィルムカメラは要らないかなと思っていたが、どうしてどうしてという感じである。上等なデジカメならOKかもね。

12月19日  ホームページの中の表で、何も書いていないセルが浮き上がったようになるのを改良(メモ・HPビルダー

12月20日  ディスククリーンアップのショートカット作成する。ネットサーフィンをした後、必ずディスククリーンアップをするのは、古いパソコンを大切に使うために必要不可欠のことである。ショートカットがあるとその点、気軽に出来る。(メモPC操作

12月21日  夜、友人より電話lあり。ウイルスが入って、メールであちこちへ感染させていたことが分かったが、私の方大丈夫かと言うことだった。私はアンチウイルスのソフトを入れてあるから大丈夫だった。

12月23日  三岸節子・秋野不矩・荻須高徳の美術展へのツアーのページ完成

12月25日  表紙写真を「冬枯れ」に替える。
NISを無効にしておいてデフラグしたが10%で堂々巡り。でももう驚かない。セーフモードでやっつける。

12月27日  Niftyの40歳からのパソコンフォーラムにアクセス。面白そう。

12月28日  表紙写真を年賀状に替える。除夜の鐘を聞きながらアップする予定。

12月29日  年末の忙しいときに<40歳からのパソコン>フォーラムでHDDの追加について質問する。パソコン年齢16ヶ月の私には、とても難しくて分からない回答があった。