パソコン日記(2002)

1月1日  明けましておめでとうございます。
フュージョンが今日一日無料なので、真夜中に年賀メールを送信。
昨夜遅く三男が車で帰ってきたので、お昼ご飯の後で、パソコンショップへ初詣に連れていってもらう。ちなみに私たち夫婦は車を持たないことを貫いてきた。
外付けHDDを買ってきて付ける。すでにデジカメを接続するためにUSBを使えるように設定を変えてあるので、取りつけは簡単だったが、Windows98のアップグレード版があるのなら完全なものを上書きインストールしておいてあげる、とやってくれたのだが、彼が帰ってからメールやインターネット接続が超不調になる。すぐにフリーズする。考えてみるとウイルス対策ソフトをそのままにして Windows98のアップグレード版を上書きしたからおかしくなったのだろうと、ウイルス対策ソフト(NIS)をアンインストールして、もう一度 Windows98を上書きし、NISを再インストール。
明日は来客があるというのに深夜3時までかかって出来あがる(アホかいな)。

1月2日  ホームページを全部(E)ドライブにバックアップする。今までFD10枚ほどにバックアップしていたのがすっきりして且つ安心。
半年前USB接続のデジカメを買ったときに、コネクターに無理に差し込んで、二つある差込口のうち一つを壊してしまったので、(E)に使うとデジカメに使えない。

1月7日  お正月に弟が来た時、画像ファイルのサイズの変え方を教えてもらったので、毎日少しづつ写真を軽くしている。600以上のファイルがあるから前途遼遠だけれど、Niftyのホームページの無料容量が10MBまでなので少しでも軽くしたいと思う。
夫が今日は私が壊したUSBのコネクターを修理するため、大阪まで部品を買いに行ってくれている。周囲のサポートあってこそと感謝している。

1月8日  外付けHDDは快調である。パソコン自体は20GBを認識してくれないので、ドライブスペースの、E ドライブは空きディスク2.0 GB、使用ディスク 0GB となっているが、私の勘で多分18GB以上を使ったら、例えば使用ディスク 0.3GB なんて出てくるのではないだろうか。それを知りたいがとても18GBなんて使えない。
USBのコネクターは夫がハンダをはずして半日がかりで付け替えてくれたのだが、どうも私の壊し方がむちゃくちゃだったようで、奥のほうでショートしているらしく、復活成らず。
一つ残っているコネクターでどうして、デジカメとHDD(E)を使うか。

1月9日  朝、起きる前に思いついて、外付けHDDを外しておいて、デジカメの画像をCドライブのマイドキュメントに取りこんでから、デジカメを外してHDDをつなぐ。次に(E)の<デジカメで同時プリント>へ画像をエクスポートする。うまく行った。Cドライブに入れた分は軽くするために削除した。

1月12日  先日来Web上や受信トレー上のアドレスやURLをクリックしても動作しないので、OutlookExpressをまた上書きインストールする。すでにインストールされているからもうしなくても良いというようなコメントのチェックを外して、すべてインストールという方をチェックして無理やりインストールしたら見事回復。
エクスプローラ−で(E)ドライブを調べると使用領域540MB、空き領域18.5GB、合計19GBとなっているのでこれが正確なところだろう。

1月16日  Cドライブに30%の空きが出来た。私のパソコンでは画期的だ。

1月17日  デフラグはやはりNISが邪魔する。NISを無効にしておいても、10%で堂々巡りするので、割り切ってセーフモードでやる。
マイホームページの「浜名湖」で、龍潭寺の潭という字をやっと見つけて書き換えた。

1月19日  昨夜、筆まめをきちんと(E)ドライブへ入れようと、(アプリケーションの追加と削除)で一旦削除しようとしたが、どうしても削除できない。そうこうしているうちに筆まめを起動しようとすると、例の「不正なことをしたから駄目だ」というのが出てきてどうにもならなくなり、いよいよ久しぶりのリカバリか、と思ったがマニュアルの最後のページに質問用のFAX用紙がついているのを見つけ、詳しく書いて午後10時ごろに送った。なんと今朝10時ごろ、丁寧にサポートしたFAXが来て感激。
指示された通りに(shiftを押しながらCDを挿入)順にやるとすべて削除された。(E)ドライブに作った新しいフォルダに筆まめを再インストールする。で一件落着なのだが、Cドライブの空き容量が前より少なくなっている。調べるとCドライブにバックアップファイルが作られていた。これはいつでも削除できるだろうと思うので、そのままにする。おかげで古い名簿のファイルも保存されていて助かった。

1月24日  友人のデジカメ(富士フィルム製)のマニュアルのために、マニュアルを作った。カメラが手元になく、マニュアルだけを見て解説書を作ったので、うまく行くかな?。それにしても、どうして日本の電気製品のマニュアルは下手な作り方なのだろう。

1月28日  メールアドレスやURLをクリックした時、どうしてもそっちへ飛ばないので、ついにマイクロソフトへ電話し、インターネットエクスプローラーの新しいバージョンをダウンロードするほうがよいだろうと言うことだったので、二時間余りかけてダウンロードとインストールをしたついでにセキュリティーの更新もした。
これでよくなっただろう。いつもそのとき出来たと思っても次にまた駄目になっていたりするので、安心は出来ないが・・・。
       

2月1日  メールに画像を挿入しようとすると、エラー195が出てどうしても駄目。28日にIEをアップグレードしたせいだろうと思うのでマイクロソフトに電話する。
指示に従っていろいろやってみて結局セキュリティーのレベルを設定しなおす事で解決した。(メモ・メール関係
Historyを開くと莫大な量のインターネットファイルが出来ている。全部削除し、ページを履歴に保存する日数を、0日に設定した。(メモPC操作

今日、トロイの木馬がやって来たけれどNISによって撃退されたらしい。

2月6日  メール4通の内2通にウイルスファイルがついていた。

2月13日  義妹のメールに風邪をひいたとあったが、やっぱりウイルスがついてたのだねえ。私も完全にダウンしてしまった。
今日、やっとパソコンに向かう。

2月15日  義妹からメール。お雛様の素敵な写真が貼り付けられていたので、壁紙に設定する。メモ・メール関係

2月18日  しあわせ計画をサポートしよう。というNewpageを作成。

2月28日  もう2月も終わりというのに、風邪がすっきりしない。おまけに軽い花粉症を併発。最悪の月であった。ホームページの表紙写真も古いままである。
月初めに友人達と、風邪の引きはじめなのに温泉旅行したのが、悪化の原因であった。私だけ先に帰宅したが時すでに遅しだった。
来月インターネットでホテルを予約して、同じメンバーで、リベンジ旅行することになった。My ホームページで報告します。乞うご期待。
      

3月2日  表紙写真を新しくするために、中山寺の梅林へ撮影に行く。パソコンの壁紙も替えた。

3月7日  WAVファイルが全く無言。40歳からのパソコンフォーラムでいろいろ教えてもらって、いろいろやったが駄目。
でもおかげでMediaPiayerは最新のヴァージョンになったし、InternetExplorer6.0もインストールした。
8ヶ月前に、Windows95を、98にアップグレードして本当によかったと思う。

3月9日  今回の歌を忘れたカナリアについては「40歳からのパソコンフォーラム」の方々が本当に親身に心配して、いろいろ教えてくださり、ついに今日S氏の助言に従ってパソコンを操作したら、私のカナリアちゃんが歌い出した。皆様ありがとうございます。
どうやって回復したか(メモPC操作)に書いておく。
その直後、[蛍の光」の貼り付けられたメールを受信。70年近い歴史のある毛糸店を閉店するという従妹からの淋しいメールであった。
大阪へ出たついでにUSBハブを買ってきた。これで外付けHDDとデジカメを同時に使える。

3月10日  USBハブを取り付けた。

3月11日  USBハブを買ったときにデジタルカメラのコーナーを覗くと、セールをやっていてどんなデジタルカメラでも3000円で下取り中ということを知ったので、この際9500円で買った私のデジカメを下取りしてもらって、上級機種に乗り換えようと思い、コダックのDX3900を購入した。

3月12日  DX3900のソフトウエア−をインストールしようとしたがピクチャー転送ソフトなどほとんどすべてのソフトがインストールできない。理由は必要条件とされる200MHz以上のプロセッサという条件に当てはまらないかららしい。なにしろ私の愛機は133MHzなんだから。唯一、デジタルカメラ接続ソフトウェア−のみインストールできた。つまり機能にほれ込んで買ったカメラドッグが使えないのだ。カメラドッグを使わずに何とか画像を取り込めないものかと苦心して、直接カメラをUSB接続し、デジカメで同時プリントを使って取り込みに成功したときは天にも登る気持ちだった。一時はいよいよパソコンを買いなおさねばならないか、など悲観していたのだ。撮影はデフォルトの最高画質ではファイルが大きすぎるから1080×720に設定した。パソコンを買いなおす日に最高画質で撮りまくってやるぞー!。
カシオではホワイトバランスに難点があったが、これはよいバランスで撮れている。

3月14日  ふろよんマガジンに今回の、私の歌を忘れたカナリアちゃんが「忘れた歌を思い出した」やり方が、うまくまとめられているので引用させて頂いて、
メモPC操作)に上書きした。
庭の水仙を写して表紙にする。

3月17日  昨日鳴門大橋の上から写した渦潮を表紙にする。
<デジカメで同時プリント>で、Lサイズ12枚一度に印刷しようとしたら、ハードディスク空き容量が不足してフリーズしてしまった。
強制終了後、再起動してドライブスペースを調べると26MBの空きしかない。どのファイルに印刷ジョブが残っているのか探したが全く分からない。遂にプリンターをアンインストールしたが、ハードディスクの空きは細い筋状のままである。パソコン買い替えの危機がまたやって来た。

3月18日  プリンターがないとやっぱり不便なのでインストールすると、あら不思議、ハードディスクの空きが220MBに戻った。何がなにやらわからない。一応買い替えの危機は去ったらしい。

3月21日  ワープロ専用機を久しぶりに使うと、紙送りでギーギー音がする。夫に修理を頼む。ちょこっと触って修理完成
プリンターの調子が悪くなって、印刷すると赤っぽい画面になる。何度か試したが駄目。アンインストールして、E ドライブから C ドライブに入れなおしても駄目。エプソンに電話で聞こうかと思った時、ふとヘッドクリーニングのことを思い出した。何度かプロパティー画面で見ているのに、やったことが無かったのだ。パターン印刷すると青が抜けている。そこでヘッドクリーニングを、1度でよいのに、ご丁寧に2度やって復活。

3月26日  大塚美術館の画像が入ってなくてびっくり。HTMLを見るとフィル名が大文字になっている。今回のようなことは初めてでないので、いろいろ考えてみたが、どうやら、画面をスクロールするときに、うっかりするとツールバーのLockのボタンを押してしまって、知らない内に直接入力になったりするらしい。そこでツールバーをタスクバーの中へ入れてしまった。(メモPC操作

3月28日  HPが7MBになってしまったので、無料で公開してくれるサーバーを探して別館を作りたいとメル友に相談した。少しずつ分かってくる。

3月29日 ジオシティーズのURLを取得して、まだ大まかな形だがアップロードした。@NiftyにあるHPを30%ぐらい移す予定。

3月30日  友人と桜を見にドライブした記録をHPに作ったがうまくアップできない。桜の下で2年前にお向かいから引っ越して行かれた家族に出会い写真を撮ってメールで送る。

3月31日  夜遅くまで頑張って遂にWebに別館が現れたときは初めてホームページを作った時に劣らぬ感激である。

4月1日  別館完成。見てくださった方からの連絡で、本館の方で画像がなくなっているとのこと。そういえば、これ、もういらんと消した画像があった。新しく入れ直す。あちこちに見落としがあるだろうな。指摘してくださるのは本当にありがたい。

4月3日  HPのファイルアップロードに時間がかかるので遂にADSLに申し込みをした。

4月4日  ジオしティーにもホームページビルダーのサイト転送が利用できるように設定した。
設定した転送設定は正しいのに、うっかり本館の設定で別館のページを送ってしまって、それに気づくまで行方不明の本館を探して大騒動。途中でコーラスの特別練習に、後ろ髪を引かれる思い出でかけ、帰宅後またPCに向かって夜の11時半にやっと気づいて解決。

4月6日  メールで写真を送る場合、メール画面で写真を小さくしても重さは変わらない。自分宛のメールで実験してみて確かめた。送ったわけで無く送信トレイに入れて、プロパティーを調べたのだ。ヤッパリネー。
以前から重さを軽くするのにホームページビルダーを利用していたが・・・。やはりこのような何らかのソフトが必要なのだろうか。OEにはそのような機能はどうやら無さそうである。ということになるとホームページビルダーは実にありがたいソフトだ。

4月9日  昨日からメールの送受信が全く不可能になり、エラーメッセージ629が出るようになった。原因というほどのものではないが接続のダイアルが回っている途中でキャンセルしたことが悪かったらしい。@niftyに電話し、Nifty接続アシスタントを削除し新しく接続を設定しなおして、やっと回復。
Nifty接続アシスタントを削除したら怪我の功名でハードディスクの空き容量が10MB近く増えた。
NTTからADSLについて電話があった。初期費用として工事代金2800円。パソコンが古いからLANカードの取付けも大変そう。契約料800円。モデムレンタルに月額490円。ADSLそのものの料金が月額2900円。もちろんNiftyへ接続料2000円、NTTから離れているから8Mbpsの方は駄目。その上1.5Mbpsだと私の PCが古いので、余り早くならないだろうとの事だ。いろいろ考えて結局、当初の予定通り、ADSLは新しいパソコンを買うときに導入することにした。

4月15日  郵便局の手違いで大阪で4月11日に発送された手紙が今日ついた。17日までに写真を入れて返送しなければならないので、デジカメで撮ってプリントアウトした。便利だねえ。

4月17日  メールのプレビューだけで感染するワームがあるらしいのでプレビューしないように設定する。またウイルスの恐れのある添付ファイルを削除するように設定したら、恐れの無いものまで削除されてしまって、まいった。しかしこのままでいくことにする。(メモ・メール関係

4月19日  昨日変えたPCの背景をホームページビルダーを使ってPrintScreenして見た。こんなに簡単だとは!!。(メモHPビルダー
だからリカバリ後、また入っていたアクセサリのペイントは 1.2GBのマイPCの場合、当然削除。
現在PCは実に快調である。HDDも常時250MB以上空いている。今から19ヶ月後に買い替え予定だがこの調子だと・・・。
niftyのアクセスポイントの番号が変更になった。私の想像だが、ADSLをはじめとするつなぎっぱなしが増えて、あまり使われなくなったアクセスポイントが統合されるのだろう。116でNTTに電話して、<i あいプラン>の番号を変更した。私のPCの設定変更もうまく行った。

4月20日  下手な絵を集めてページ作成中

4月27日  絵を戸外へ出して、太陽光のもとでデジカメで撮る。それを圧縮してホームページに入れるのだが、夫の曰く「インターネットで見たらよう見えるなあ。」 本当なのだ。サイズ変更以外、全く加工していないのにね。

4月29日  絵の部屋がほとんど完成した。残り数枚はお天気が悪くなって撮影中止。

5月2日  私のHPの「茶髪騒動記」を見てくださった会社から問い合わせがあった。テレビ番組でヘナについての特集をするのだそうだ。ヘナの壁画の写真のほか参考になるようなメモを送る。

5月5日  ちょっとした拍子に受信トレーがおかしくなる。思い当たることといえば同時にホームページビルダーを開いていたことぐらいか。Webは見ることが出来るのに、送受信をクリックすると、pop.niftyが応答しません、となる。
これぞ、受信トレー修復ツールの出番だなと思って、システムツールから起動して、言われるとおりにやると、Bakファイルがあるがそれで上書きするかと来た。
OKをクリックして終わったのだが、なんとそのファイルはWindowsマークで、デスクトップのOEのアイコンをクリックしても立ちあがらないのだ。もうお手上げ。マイクロソフトに電話するにも連休の真っ最中だから当然お休みだろう。
ここで、たしかEドライブにバックアップしてあったな、と思い出した。Eどらいぶを開くと、あったあった。アイコンをコピーしてCドライブのOEに貼り付けてやっとデスクトップのアイコンが言うことを聞くようになった。しかし相変わらずpop.niftyは応答してくれない。しばらく待っても駄目だからとりあえずWindowsを終了して、30分ほどしてまた立ち上げてみると見事にトラブルは解消していた。
何のことはない、初めから再起動すれば良かったのだ。メモPC操作

5月6日  旅たびNETというリング・グループに登録する。海外旅行を中心としたHPのグループである。

5月17日  友人の家へメールとインターネットのやり方を教えに行く。私のやりたいことの一つは、65歳以上の女性に、ボランティアでメールとインターネットのやり方を教えることである。来てほしい方はいらっしゃいませんか。

5月31日  ブータンへ行ってきた。今回はデジカメだけを持っての海外旅行であった。現地旅行社の社長さんが挨拶に来られてTシャツを頂いたが、それにメールアドレスが書かれていたので、ブータンの関係者と一緒に写真を撮って、メールで送った。

6月1日  ブータンからReメールが届いた。送った写真の1枚が添えられているので、どの人からか分かった。そのメールをコピーする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Greetings from Bhutan and thank you for your photo. It is nice to know that you have reached japan safly.

Many thanks and regards.
 
Gembo Tshering
Managing Director.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 写真を引き伸ばしてA4の紙にプリントしようとすると、何度やっても半分ぐらいでHDDが不足して止まってしまう。やむを得ずNorton Internet Securityをアンインストールしてプリントしたら出来た。後でまたインストール。久しぶりに午前2時までパソコンに向かった。

6月2日 もう1枚A4に伸ばそうとしたがやはり駄目。もうNorton Internet Securityをアンインストールするなんて御免だ。ふと思いついてMy Documents のHomepageをフォルダごとE ドライブへ移してからプリントしたら出来た。
もちろんHomepageは元へ戻す。

6月9日  ブータンのページを完成、アップした。(本館・世界の旅)

6月14日  昨日名古屋までミレーとモネの展覧会を見に行って、今日ページ完成。(本館・日本の旅)

6月16日  メールを頂いて返信を何度しても  I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses   というメールと共に戻ってくる。4度目に署名されていたメールアドレスをクリックして新しいメールとして送ると先方へ行ったようだ。(メモ・メール関係

6月19日  不要ファイル削除ツール<DiskX Tools>を購入。早速インストールして不要ファイル削除をやったら、HDDの空きが180MBから300MBに増えた。

6月22日  デジカメから画像が取り込めなくなった。調べてみるとインストールしたソフトを殆ど使わず、唯一PCカードからの取りこみに使っていただけなので、<DiskX Tools>が、不要ファイルと思った(?)のだろうか、削除されていた。そこで何種類もあるソフトのうち接続のためのソフトだけインストールしなおした。他の機能は私のパソコンでは時間がかかりすぎて実用にならない。パソコン買い替えまでお預け。

6月23日  <i あい>プランのコースを3000円の分に変更。30時間余り心おきなく使える。早速<愛ちゃんのわくわく旅行記>を見つけリンクリストに入れる。

6月24日  私の希望は65歳以上の女性にメールとインターネットを教えること(ボランティア)。三人目の方現れる。78歳でパソコンを購入して新しく始められるのだから、全く尊敬してしまう。

6月29日  新しいウェブリングに加入申込みしたが、ナビゲーションバーがうまく機能しない。また私のHPと傾向が違うようなので脱退することにし、まだ入会OKの返事がないのをさいわい、ナビゲーションバーを削除した。なんだかほっとした感じなのは、なぜだろう。

6月30日  デジカメで同時プリントのソフトをオンラインでアップデートする。

7月1日  パソコンのある1日は過ぎるのが早い。もう今年も半年が行ってしまった。

7月3日  朝からデマメールに振りまわされた。マイクロソフトのHPからソフトをダウンロードして一件落着。

7月7日  本物のウイルスの御入来。クレズウイルスが朝一番のメールで入ってきた。Norton Internet Securityが削除してくれる。あとウイルススキャンをしたが異常なし。

7月8日  6月24日に書いた友人が完全にメールとインターネットが出来るようになった。

7月9日  友人Kさんのメールアドレス入りの名刺を完成し差し上げる。78才の人生で初めての名刺である。
ホームページの本館は7.1MBで、C ドライブのMyDocumentsに保存していたのだが、これをE ドライブに移すことが懸案であった。
以前、イメージファイルを新しいフォルダにまとめた時や、別館を作るとき、大仕事の大騒動だったので、それを考えると、この懸案になかなか手がつけられなかった。
今日思いきってIBMのサポートセンターに電話し、きちんと指導してもらったら実に簡単に出来た。(パソコンメモ304
その結果HDDの空き容量は280MBになった。

7月11日  Kさんより電話。メールを入れたからと、いろいろな人から連絡があるのに開いても一通も来ていないというのだ。受信トレーを開いただけで、送受信をクリックしないで受信メールを探すという、初心者によくある例であった。(かくいう私もそんなことがあった)

7月16日  先日のデマウイルスがまた入った。世界中を回っているらしい。更にシマンテック社などから新型のウイルスについて警報が出た。ノートンの対ウイルスソフトをアップデートする。PCメモにも詳しく載せた。

7月18日  WindowsUpdateでセキュリティー問題の修正プログラムをダウンロードして更新。

8月1日  旅行から帰ったらメールが31通溜まっていてびっくりしたが、仕事でメールを使う人は毎日50通から100通ぐらい入ると聞いて、改めて若い人の忙しさを思う。

8月8日  DiskX Tools で不用ファイルを削除しようとしたら150もある。へえーこんなにあるのか、削除したらすっきりするやろな。と削除したらHPのbakファイルを全部削除してしまっていた。ついでに必要な画像ファイルも20個ばかりなくなっていて大騒ぎ。
バックアップしますかというのに対してNOにしているからさあ大変。サーバーから逆送してかなり補修して回復するのに一日がかり。内容を確かめてから削除するべきだったと反省。

8月11日  スイスが半分完成したので新しいHP作りは休憩して、北欧の写真を入れかえてリニューアルする。前にページを作った時、DPE屋さんで焼いてもらったCD/Rからパソコンに入れると、写真一枚が1.5MB前後あるものだから、私のPCがパンクしてしまって大変だった。仕方なくプリントをスキャナーで取りこんでページ作成してあったが、今日CDから取りこむ前に一枚づつサイズを100分の1にしたらうまく行った。これからまたキャノンの一眼レフも旅行に持っていこう。
タスクトレーの中身が殆ど半分になってしまった。日本語変換も出来ない。再起動したら正常になった

8月27日  yahoo からブロードバンド無料お試しセットが送られてきた。二週間ほど前に、電話があって、心待ちにしていたのだ。速さはともかくも、費用削減のため、いよいよADSLに切り替えようかなと考えている。問題はHPのURLとメールアドレスだが。

8月31日  やはりパソコンを買い換えることに決めて、ヨドバシカメラへ下見に行く。かなり、ぴったりくるのがあって9月1日まで、セールで安い。値段を控えて帰り、価格コムで調べると最低値よりまだ1万円近く安い。

9月1日  ヨドバシカメラでNECの液晶デスクトップPCを購入。古希に買うつもりだったが、数え年の古希に買ってしまった。

9月2日  PCが配達されて苦難の日々が始まる。何しろ古いほうは古過ぎてRANができない。もちろんCDは作成できない。膨大なHPをFDで移すのは至難の業である。幸い外付けハードディスクを使ってバックアップしていたから、それを新しいPCにつなげば何でもない筈だが、これがまたWindows XPに対してはサポートされていない。Windows2000用のドライバーをダウンロードし、あれこれさわっているうちに、何をどうしたのか自分でもわからないのだがHPが新しい方に移った。
次にMicrosoft Outlookを Outlook Exと勘違いして必死でアドレス帳をインポートしようとしている最中に、アドレス帳が消えてしまった。Microsoft Outlookというのは、Outlook Exとまったく様子が違って、新規にアドレス帳を手動で作ろうとしても言うことを聞かない。そこでOutlook Exがあるのを発見しFDにとってあった少し古いアドレス帳を入れてどうにかメールがOKになった。

9月8日  HPの本館の補修が完了。
義妹からのメールで液晶画面でフォントが10のゴシックにした字のうち画数が多いものは見にくいと連絡があった。
画像の説明を本文と区別するためにフォントを小さくして太字にしてあったのだ。
さらに新しいPCはディスプレイが1024×768だから、字が小さいので、大きくなるように設定を変えて、見やすくなったが、800×600で作成していたHPを、もし1024×768で見たら同じように字が小さくなるだろう。これから1024×768を使用する人が増えてくるだろうから全部を変えるのは大変だけれど、せめて画像の説明の字を大きくし太字をやめようと思い、その変更が、今日までかかってほぼ出来上がった。

9月10日  new page 智頭急行の旅を完成。
高齢化社会に対応して(大袈裟な)字はフォント12のみを使用し、それより小さい字は使わないことに決めての初めてのページである。

9月13日  今まで使っていたスキャナがWindows XP に対応していない。コネクターがまったく異なる。キャノンへメールして尋ねると、他のコネクターでは動作保障しないとのつれない返事。やむなく買い換えることにする。フィルム読み取り機能付きのものを購入した。(CanoScan D2400UF)標準価格49,800円のものが、19,800円になっていたので、6割引きだから迷わず購入。
多分新しいのが出るのだろう。
これで古いフィルムを整理してアルバムを少しずつ減らしたい。

9月15日  スキャナがWindowsXPに対応していない。もちろんドライバーをダウンロードすると使えるということなので、それはやったのだけれど、コピー機能が不調でキャノンにメールで尋ねる。こんなところが60%引きの所以なのだろうか。

9月16日  1024×768の画面で作成したHPは、フォントを12で作成すれば字は少し大きくなるから問題ないのだが、画面いっぱいに画像を入れると、800×600で見た場合、横にスクロールしなければならないということに気付く。
これは面倒なので、HPビルダーの画面の5分の1までサイトビューなどを広げて、画像は残りの幅以内に納めると800×600で見た場合でも横スクロールしなくてもよいのでないかと思う。このページのように、テキストばかりなら画面の解像度に応じて、幅は自由に見ることができるのではないだろうか。
どなたか結果を知らせていただけないかな。とりあえずあたらしいPCで作成したHPは出来るだけ画像を小さく編集しなおす。横並びに3枚の画像を入れてしまったものは、小さくするといっても限度があるので、左端いっぱいになるようにスタイルを変えた。

9月17日  一日中スキャナとの格闘。ドライバをダウンロードしたり削除したり。とうとうキャノンのサポートセンターにメールする。

9月21日  キャノンと4回のメール往復の結果、販売店へ持っていけ、という結論ではるばる大阪まで運ぶ。メールのやり取りをコピーして持って行ったら簡単に取り替えてくれた。後、配送してくれることになる。
ちなみに古いほうのスキャナはコネクタが違えは動作保障しないとの冷たい返事だったし、キャノンっていったい・・・・。
コダックのデジカメのソフトも、古いスキャナーと同時に買ったエプソンのプリンターのドライバも、入れなおすだけで快調に働いてくれるのに。

9月23日  約3時間かかって初めてのデフラグ終了。
午後新しいスキャナが来た。今度はトラブルなくちゃんと動作する。
5時間かかってフィルム4本をスキャンする。次回からはもっと早いだろう。

10月12日  いろいろなトラブルに振り回されていたが、やっと新PCを飼いならせたようだ。ダイアルアップ接続だけまだ変だが、一応接続できるので、10月18日のADSLの開通まで、このままで行くことにする。

10月18日  ADSLが開通したはずなのに接続できない。@niftyに問い合わせたら、登録しないとだめだとのことで、そのまま電話での登録を受け付けてくれた。
午後8時ごろ登録完成となるだろうとのこと。7時50分現在まだだめだ。
8時になってから、かなりてこずった上で開通。バンザーイ。
早速Wkndowsのアップデートをする。今までなら4時間かかるというので我慢していたのだが、30分ですんだ。

10月22日  ADSLにしてからホームページビルダーのファイル転送が出来なくなった。あれやこれや試みた挙句、インターネットセキュリティーの設定を変えたらうまくいくようになった。ホッ。

10月25日  毎日暇さえあればパソコンへフィルムを取り込む作業をしているがスキャナのスピードが非常に遅いから。まだ全部の5パーセント出来たか出来てないかと言うレベルである。それでもアルバムを4冊捨てた。
あまり時間がかかるので試しにDPE屋さんへ持っていったら、写真一枚の取り込みが20円。自分でするしかないね。

11月9日  フィルムの整理は大変な大仕事だ。スキャナをまずきれいに拭かないと、ごみだらけの写真になる。初めはフィルムが汚れているとばかり思っていたが、スキャナに原因があることがわかった。しかし取り込み済みの100本近いフィルムを、もう一度やり直す気にならずそのまま続ける。
時間が掛るので、洗濯機を回しながら、本を読みながら、スキャンする。
これが出来上がったらスウーとするやろね。
明日は川西市合唱連盟の30周年記念演奏会で声を出す。明後日から海外へ出発。また当分パソコン日記はお休み。

11月20日  友人に送った画像がとてつもなく大きくなっているのを指摘されてわかった。Photoshopでカットして保存したものであるが、保存の時、最高画質にしたため2MBほどになっていたのだ。別名で保存はで、web用に保存は標準で十分らしい。ただ、プリントアウトするには不向きだろう。
フィルムの整理にこれを応用するとweb用に保存すればCD1枚で全フィルムが整理できそうだ。

11月25日  NECの121wareで予約しておいたサポートの電話が掛ってきた。教えてもらいながらドライバーをダウンロードして音が復活した。 
マルタ島のHPを3分の1ほど仕上げる。
ホームページビルダーのファイル転送機能を使おうとするといつもノートンにウイルスと間違えられてフリーズ状態になってしまっていたので無効にして転送したらOKだった。しかし何とかしなければね。

11月26日  昨日の転送不能の件、ノートンの警告にYahoo の11桁の番号がでているのでそれを許可する設定にしたら転送OKになった。

11月28日  マルタ共和国をアップする。

11月30日  Singer Song Writer というソフトを購入した。それを使ってコーラスの難しい部分のパートテープを作ったが、五線紙に音符を一つずつマウスで入れていくので、とても面倒だ。しかし、パソコンから音が流れ出したときには感激した。

12月4日  年賀状とクリスマスカードを完成。BGMをつける。
来年は動かしてみたい。クリスマスカードを本館表紙に貼り付けた。BGMはつけていない。

12月13日  友人の年賀状原稿をコピーしてプリントしてあげる。あっという間に出来上がって友人を驚かすのもまた楽しい。

12月14日  デジカメのコンパクトフラッシュ512MBを購入。34800円也。高いね。しかしフィルム一本の値段に現像料を足して500円として70本分だと思えば安いのかなあ。

12月18日  ひろの面白アクセサリのページをアップ。

12月19日  クリスマスカードを印刷しようとして綴りの間違い発見。すぐ訂正したが何通か送った後。

12月29日  すっかりフォーラムにはまってしまって、マイHPはお留守になってしまった。フォーラムの名前は「40才からのパソコンフォーラム」。もう1年以上前に入ったのだが、ダイアルアップ接続だったから、はまることはなかったのだ。Win XPになるは、ADSLになるはで、この有様である。