東海自然歩道10年の歩み
私達の歩き方について
私達は登山については全くの素人ですから、テントを張って泊まるようなことはしませんでした。
シャワーのない所に泊まったのも一度だけです。このような歩き方があってもよいのではないでしょうか。
十分に準備し注意して向かえばアマチュアでも踏破できると言う意味で、むしろ東海自然歩道の趣旨に
沿っているのではないかと思います。
 家族の変化や子供たちの成長の様子、子離れの過程、夫との会話なども入っています。
遭難一歩手前というスリルや、多くの出会いもありました。計算すれば私達の年齢も分かりますよ。
紀行文のように楽しんで読んで頂けたらこの上ない喜びです。
年賀状だけを飛ばし読みして頂いても結構です。(年賀状の飛ばし読みの場合は下の目次をご利用ください。)
 東海自然歩道踏破は私にとって人生でやり遂げた唯一の事柄かもしれません。
踏破に要した日数は恐らく最大記録でしょうね。
 東海自然歩道は土砂崩れや洪水、宅地造成などによって、かなり頻繁にルートが変更されますので、
十数年前と現在では異なる所もあるでしょう。それゆえ敢えてマップは挿入しませんでした。
2013年に東海自然歩道の全写真をムービーに編集しようと思って、東海自然歩道のホームページ(環境庁)
にアクセスしてみると、予想通り大幅にルートが変わっていました。
 11年3か月かかったのに「10年の歩み」   とはこれ如何に、というのは昭和と平成の間で10年と
思い込んでいたのと、その間に父を見送って年賀状が10枚しかなっかたのが更に思い込みを強めた
のだろうと思います。今回すべて西暦に直したところ12年だったのに気がついたのです。
しかし小冊子の表題をそのまま残す事にしました。  
なお東海自然歩道は国定公園「大阪府・箕面の明治の森」と国定公園「東京都・高尾山の明治の森」を
結ぶハイキングルートとして昭和45年から49年にわたって、環境庁により整備されたもので、
最新の環境庁資料によれば
総延長1,697.2 km です。
車の通れない尾根道などがたくさんあり、旧中仙道なども含まれていて、旧東海道とは異なるものです。
距離も旧東海道の3倍近くになります。

以下wikipediaによる説明です。

・・・・・・ここから引用・・・・・・

東海自然歩道は、東京都八王子市 高尾の「明治の森高尾国定公園」から
大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県、
約90市町村にまたがる長さ1,697nの長距離自然歩道 で、
いくつも点在する関係自然公園のなか通過しており、
起点にある
明治の森高尾国定公園や、
終点にある
明治の森箕面国定公園のほか
沿線には、
富士箱根伊豆国立公園(神奈川県)
天竜奥三河国定公園(長野・静岡・愛知県)
揖斐関ヶ原養老国定公園(岐阜県)
飛騨木曽川国定公園(岐阜・愛知県)(愛知県)、
鈴鹿国定公園(滋賀・三重県)
室生赤目青山国定公園滋賀県)
大和青垣国定公園(奈良県)
琵琶湖国定公園(滋賀県)
がある

・・・・・・・引用ここまで・・・・・・

私たちの歩いた方向は 箕面から高雄山へ向かうものです。
簡単なコース図を東海自然歩道公式サイトからコピーさせていただきました。


我が家・・・箕面・・・・・・東海自然歩道・・・・・・東京都高尾山
全て歩きました。

82.83.84年  箕面・・・新大仏寺
  投稿文と雑談

85年 新大仏寺・・・関ヶ原
86年  関ヶ原・・みのこうみ
 雑誌掲載文  私達実年夫婦の場合
  雑誌掲載文   さあ大変のダイエット記
87年  須衛・・・足助
88年  井尻・・・足助
1989、90年の年賀状
89年  伊勢神峠・・・石打
90年  石打・・・谷沢
91年  谷沢・・割石峠 ・
 雑誌掲載文  じっと我慢の14の瞳
92年  山伏峠・・・山中湖
93年  山中湖・・高尾山